七小アーカイブ file21 6/21更新
水泳記録会~昭和48年~
昭和48年の水泳記録会の様子が残っています。カラー写真は「校内水泳記録会」とタイトルにあり、昭和48年9月(詳細不明)に行われました。
白黒写真は9月1日に行われた「市内水泳記録会 於七小」と記録がありました。写真の一部に「七小」「三小」と読める表示が写っています。主に市内水泳記録会の写真から、当時の様子を見てみます。
スタートは丘から
現在は危険防止で絶対に行わないのが「スタート」。この当時は「飛び込み」などと言われていましたが、現在小学校では禁止です。スタート台と呼ばれる一段高くなった場所も、当時のプールには取り付けられていました。七小のプールは体育館側のスタート地点から5メートルの場所が最も深く作られています。この場所で1.3メートルの深さがあります。
下の写真には、柵の外側に見学をしている方が写っています。保護者でしょうか。現在のほぼ同じ場所からの写真と比べてみると、プールそのものの違いはスタート台があるかないかで、後ろに写っている更衣室や機械室は、現在までほぼ変わっていないことがわかります。

当時の写真に写っていた種目はクロールと平泳ぎ。ほかにどんな種目があったかは不明です。
校庭に何台も車が停まっています。誰が車で来たのかはわかりませんが、現在では考えられない光景です。残っていたのはわずか数枚の写真だけですが、読み取ると今との違いがはっきりしてきて興味深いものがあります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬第七小学校
〒204-0022
東京都清瀬市松山3-1-92
電話番号:042-493-4317
ファクス番号:042-495-6037