清瀬第五中学校 平成30年11月15日 給食

ページ番号2001789  更新日 2020年8月30日

印刷大きな文字で印刷

牛乳 ご飯 筑前煮 おひたし ぶどうカルピスかん

今日はれんこんについてのお話
れんこんは、はすの地下(ちか)茎(けい)の部分です。穴(あな)が空(あ)いていて、しゃきしゃきとした歯ごたえがあるのが特徴(とくちょう)です。れんこんの穴(あな)は10個あり、それぞれが茎(くき)や葉とつながっていて通気(つうき)口(こう)の役割をしています。先の見通(みとお)しがよい縁起物(えんぎもの)としてお正月のおせち料理にも使われます。れんこんは、血液を作るのに必要なビタミンB1、B2、鉄を含んでいるので、貧血(ひんけつ)予防に効果的です。また、食物(しょくもつ)繊維(せんい)が豊富で、腸内(ちょうない)環境(かんきょう)を整(ととの)えるのにも役立ちます。

  • 写真:ぶどうカルピスかん
  • 写真:11月15日の給食
  • 写真:ご飯
  • 写真:筑前煮
  • 写真:おひたし

清瀬産 小松菜・キャベツ・人参

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945