清瀬第五中学校 平成30年5月24日 給食

ページ番号2001877  更新日 2020年8月30日

印刷大きな文字で印刷

牛乳 麦ご飯 魚の西京焼き(タラ) キャベツのピリ辛和え 豚汁 カルピスかん

西京焼きは鱈に白みそ・酒・みりんで下味をつけてから焼きました。みそ味は食べやすく、ご飯にもよくあいます。「豚汁」は、豚肉・豆腐のほかにこんにゃく・野菜・じゃが芋など具が多く入る献立です。

  • 写真:5月24日の給食
  • 写真:麦ご飯
  • 写真:豚汁
  • 写真:魚の西京焼き(タラ) キャベツのピリ辛和え
  • 写真:カルピスかん

カルピスついてのお話
カルピスは明治41年にカルピス創業者の三島(みしま)海(かい)雲(うん)がモンゴルを訪れたとき、長旅ですっかり疲れていた彼は現地の遊牧民が好んで飲んでいた液状のすっぱい「酸乳(さんにゅう)」を飲みました。その後体力がみるみる回復しこの経験をいかし日本で乳酸菌飲料のカルピスを大正8年の7月7日に誕生させました。「カルピスは初恋の味」というキャッチフレーズが有名ですが、三島(みしま)海(かい)雲(うん)が大正11年の新聞広告に使用したのが始まりです。当時はかなり話題になったそうです。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第五中学校
〒204-0012
東京都清瀬市中清戸3-258-1
電話番号:042-492-6315
ファクス番号:042-495-3945