令和4年度 2年生 職場体験

ページ番号2004621  更新日 2023年1月5日

印刷大きな文字で印刷

12月21日水曜日 5校時 学年発表

訪問施設別で選抜された生徒の発表

事後学習発表 学年
自分の発表とどこが違うのか?
学年の生徒は、そんなことを考えながらしっかり聞いていました。
ゲストのお二人はその発表を微笑みながら、また誇らし気に聞いていらっしゃいました。
講演2
何度もリハーサルを重ねて、本番に臨んだ発表者たち。
「職場体験」の取組、大成功です!
教育委員会の先生も感心していらっしゃいました。

事後学習 まとめ

chromebook で仕上げた事後学習 訪問施設別発表

事後学習発表
chromebookで仕上げた事後学習を、各クラスで発表しました。(写真12月2日の様子)
少しでもわかりやすく伝わるように工夫された内容でした。
各クラスから選抜された発表(者)は、学年全体の場で発表してもらう予定です。

11月7・9・10日実施 期末考査後にも引き続き取り組みます。

事後学習1

事後学習2

11月2日 水曜日 職場体験実施

TOKYOミナトリエ・船の科学館・海洋情報資料館・東京税関情報ひろば・日本科学未来館・水上バス乗船

水上バス5
東京港の働き 十分に学べたことでしょう。
今度は友人やご家族とも行きたいですね。
水上バス4
なんて素敵な1枚でしょう。
水上バス3
じっと座っていられない!
空と海の輝き
青でもあり、蒼でもあり、藍でもある・・・。

水上バス2

水上バス1
生徒の一番の楽しみ? 水上バス乗船
外国の方々にも人気のスポットです。
昼食
昼食の様子
施設6
清瀬中の2年生の貸し切り状態!?
ゆっくり、じっくり・・・。
興味・関心が「主体性」の原点となります。

施設5

外の景色
清瀬を離れ、最先端の施設での「体験」
事後のまとめにも期待できそうです。

施設4

施設2
積極的に質問して、「深い学び」を目指しています。

施設1

ゆりかもめ2
運転席から見える景色
記念写真は欠かせませんね。
ゆりかもめ1
豊洲駅からゆりかもめに乗り、
テレコムセンター駅・東京国際クルーズターミナル駅に向かいます。
当日の朝
職場体験当日朝の清瀬駅ホーム
天気も最高の秋晴れ 学び多き体験になりますように。

10月31日 総合的な学習 最終確認

往路の注意点(駅の改札)等の説明

2年生 最終指導
事前に現地調査に行った際の画像を用いて、
詳しく説明されました。

10月24日 総合的な学習 学年事前学習

一般社団法人 日本船長協会常務理事 長田泰英船長

船長1

外航貨物船(コンテナ船)の船長、長田様から、船の長さ(大きさ)は約400mと聞き、

スケールの大きさに驚きの声が出ていました。

船長2

食料・衣類・電子機器・鉱石・自動車・家畜のえさ・植木・・・

珍しいものだと、電車車両・動物(小象)・フォークリフト・ボート・・・

実際に、長田船長が経験されたお話をいただきました。

むしろ、運べないものは何でしょう? 当日までに考えておきましょう。

10月 総合的な学習 訪問施設別学習

学年全体で 1組の学級内で 水上バス乗船の詳細などの説明

suijyoubasu
宮﨑先生が実際に乗船して経験した内容を混ぜて、
わかりやすく説明してくれました。
1組説明
「船のデッキに出ると気持ちいいぞー」という言葉に、
1組の生徒たちはイメージをふくらませていました。

訪問施設別 班行動計画

班行動計画
班行動計画 タブレットで地図・路線図・行程を確認
訪問施設別に担当の先生がいます。
事前学習から事後学習・発表に至るまでこのグループで学習を進めます。

訪問施設別 事前学習

訪問先施設別1
タブレットを効果的に使い、調べるだけでなくまとめる力をつけていきます。
訪問先別2
タブレットの活用は、友達のものをなんとなくマネするものとは違い、
個人で創造していく時間が増えることにつながります。
訪問先別3
調べていくうちに関心が高まり、それを自身のテーマにしていく。
キャリア教育の広がりを感じますね。

出前授業 日本海事広報協会より講師をお招きしました

出前授業1

出前授業2
講師の齋藤さん。
クイズ形式で飽きずに楽しく学べる授業でした。
廊下の掲示物
2年生のフロアーには「進路学習」の掲示物。
書籍コーナー
生徒がすぐに読めるように、書籍も廊下のコーナーに置かれています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬中学校
〒204-0003
東京都清瀬市中里5-624
電話番号:042-493-6311
ファクス番号:042-495-3941