令和5年度 2年生 職場体験

ページ番号2005465  更新日 2023年12月11日

印刷大きな文字で印刷

職場体験 事後学習

12月11日月曜日 東京港で働く海の専門家3名の前で発表

学年発表1
発表の様子
さすがに各クラスより選出されたみなさん
話し方(伝え方)がとても上手です。
発表2
東京港を守り、発展させてくださっている3名の前での発表
大きくうなずき、感心されているご様子はコンテナ船の船長
発表4
進行も生徒主体で行います。
スライドのタイミングやアナウンス原稿など
これもいい経験ですね。
発表3
発表から学んだことをしっかり記録しています。
自分の発表と何が違うのか・・・。
修学旅行につながるように頑張っています。

事後学習 各クラスでの発表の様子

教室5
聞いている人たちは、一生懸命友達の発表のよさを書き込んでいます。
この評価をもとに、学年代表が選出されていきます。
教室2
クイズを交えての発表
発表者の顔が上がると、聞いている人も顔が上がります。
そこが大事なところです。
教室1
事後学習のクラス発表の様子
発表者の緊張が伝わってくるような3分間でした。
職場体験まとめ
各自、事後学習(まとめ)をchromebookでまとめます。
クラス内で相互評価し、学年代表者を決めていきます。
保護者の皆様も、ぜひ見に来てください。

2年生 職場体験 11月2日 木曜日

快晴の東京港 働く意義をしっかり学んできました

朝のチェック
当日朝、清瀬駅でのチェックの様子
ouronoyousu
朝のゆりかもめ豊洲駅の様子
ミナトリエ1
ミナトリエの見学のまとめをしています。
窓の外の景色はまるで写真のようです。
ミナトリエ2
ミナトリエからの眺めは最高です。
ここから、眼下の東京港はもちろん、
大都会東京が一望できます。
昼食
手作りのお弁当を「未来館」多目的室でいただきました。
未来館1
未来館では食い入るように見学する姿が多くみられました。
よく見て・よく聞いて、感じ取っていました。

未来館2

水上バス1
水上バスのデッキには一クラスずつ交代で上がりました。
陽の輝き以上に、2年生の笑顔が素敵でした。

水上バス内

水上バス橋の下
低い橋と潮位の関係で、船のデッキでは立ったままでは
危険な場面もありました。その時の様子です。
水上バス3
レインボーブリッジを下から見上げることはないでしょう。
東京港のまぶしい輝きを象徴する姿でした。
帰りのチェック
清瀬駅帰着チェックの様子
みなさん、お疲れさまでした。

11月1日水曜日 5時間目 前日の最終確認

職場体験しおり
職場体験のしおりが完成しました。表紙は2年生の作品です。
五感をフルに活用して、「職場体験」を成功させ、
次の活動に生かせる取組にしましょう。
事前指導1
しっかり代表生徒や先生の話を聴いている2年生。
明日は、成功間違いなし。
事前指導2
午後の見学から水上バスに乗船するまでの間に、宗谷(南極観測船)
の前で記念撮影があります。わずかな時間のため、あらかじめ
体育館で撮影の隊形を練習しました。

一般社団法人 日本船長協会常務理事 長田泰英船長

船長1
一般社団法人 日本船長協会常務理事 長田泰英船長
昨年に引き続き、今年も事前学習の授業を行ってくださいました。
船長2
事前に配られたシートに、一人一人がコンテナで流通される
身の回りの「物」について考えます。
私たちの生活から切り離すことのできないものがコンテナ船です。
船長3
コンテナ船の全長は大型のもので400M
これは、東海道・山陽新幹線「のぞみ」の全長と同じくらいなのだそうです。

東京ミナトリエ 船の科学館 東京税関情報ひろば 日本科学未来館 等

ミナトリエ1
事前講演
一般社団法人・東京都港湾振興協会 川島様
ミナトリエ2
東京港の概要として、歴史・コンテナの種類・港湾計画
などのご説明をいただきました。
東京港グッズ
事前学習用に資料等をいただきました。
中間考査や音楽祭も挟みますが、よい取り組みになることを期待しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬中学校
〒204-0003
東京都清瀬市中里5-624
電話番号:042-493-6311
ファクス番号:042-495-3941