【四中】令和7年2月10日「3年 社会の授業」

ページ番号2006543  更新日 2025年2月14日

印刷大きな文字で印刷

モノカルチャー経済脱出ゲーム

3年生の社会の時間に「モノカルチャー経済脱出ゲーム」を行いました。
「モノカルチャー経済」とは、特定の製品の輸出に依存した経済のことを言います。例えば、農業であればコーヒー豆の生産に特化することで、生産効率などが上がるメリットがあります。しかし、自然環境の影響により不作に陥ったり、その製品の価値が下がることにより、国自体の経済が危うくなるデメリットもあります。
この「モノカルチャー経済」を脱出するためにはどのような方法がいいのかを考えるゲームです。新しい技術の学びやフェアトレードを通して、自立することの重要性に気づきました。また、「モノカルチャー経済」を脱出することの難しさにも気づくことができました。

社会

社会

社会

社会

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第四中学校
〒204-0004
東京都清瀬市野塩3-2-3
電話番号:042-493-6314
ファクス番号:042-495-3944