【四中】令和6年6月6月21日 沖縄慰霊の日

ページ番号2006213  更新日 2024年6月28日

印刷大きな文字で印刷

沖縄慰霊の日

給食

給食

今から79年前の6月23日、太平洋戦争の沖縄戦が終結しました。沖縄戦では沖縄県民の4人に一人が亡くなったそうです。この6月23日を「沖縄慰霊の日」として、沖縄県では毎年戦没者追悼式が行われています。給食は、沖縄で古くから食べられている料理をそろえた献立でした。沖縄では丸ごと一匹食べるという豚肉が入った混ぜご飯「シシジューシー」と、汁物「イナムドゥチ」。「ちんすこう」には豚の油「ラード」が使われていました。

給食室の様子

給食
ちんすこう成形
給食
黒糖ちんすこう焼き上がり
給食
人参しりしり
給食
シシジューシー(豚肉と昆布入り炊き込みご飯)
給食
イナムドゥチ(イノシシもどき(豚肉)の汁)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第四中学校
〒204-0004
東京都清瀬市野塩3-2-3
電話番号:042-493-6314
ファクス番号:042-495-3944