【四中 給食】9月17日~9月20日「十五夜&お彼岸」

ページ番号2006315  更新日 2024年9月20日

印刷大きな文字で印刷

2学期3週目 秋を感じる行事食

9月17日(火曜日)十五夜の献立

給食

給食
9月17日は十五夜です。お米の収穫時期でもあることから、今年の収穫に感謝し来年の豊作を願って、米の粉でできた団子をお供えする習慣があります。これは江戸時代に広まったものだそうです。給食室でも月に見立てた黄色い月見団子を作りました。かぼちゃを蒸してつぶしたものが練りこんであります。手作りのみたらしだれと一緒においしくいただきました。

給食室の様子

給食
月見団子づくり
給食
浮いてきたらゆであがり
給食
みたらしだれも手作り
給食
カップにいれてたれをかけます
給食
9月18日(水曜日)パエリア・プレーンオムレツ・豆乳コーンシチュー・牛乳

9月19日(木曜日)彼岸の入り

給食

給食
毎月19日は食育の日です。今月は彼岸の入りに合わせて、給食室でおはぎを作りました。昼と夜の長さがほぼ同じになる日を「秋分の日」といい、秋分の日をはさんだ7日間が「秋の彼岸」です。「おはぎ」は秋に咲く萩の花にちなんでつけられた名前なのだそうです。

給食室の様子

給食
きなこおはぎ
給食
ごまおはぎ
給食
うどんを汁に投入
給食
9月20日(金曜日)ガーリックライス・鱈のラビコットソース・野菜スープ・牛乳

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第四中学校
〒204-0004
東京都清瀬市野塩3-2-3
電話番号:042-493-6314
ファクス番号:042-495-3944