【四中 給食】ハロウィンのデザート

ページ番号2006380  更新日 2024年11月1日

印刷大きな文字で印刷

2学期9週目 給食室で2年生が職場体験をしました!

給食
10月28日(月曜日)わかめご飯・さわらの香味焼き・和風サラダ・かき玉汁・サワーかん・牛乳
給食
10月29日(火曜日)秋の香りご飯・たらの南蛮漬け・ごまあえ・呉汁・牛乳

2年生職場体験の様子

給食
朝礼で一日の流れを確認
給食
欠けや洗い残しがないか確認しながら食器数え
給食
春巻きづくり
給食
ケーキの生地混ぜ
給食
水溶き片栗粉でとろみつけ
給食
午後 洗浄作業
給食
10月30日(水曜日)中華おこわ・ポテチーズ春巻き・五目卵スープ・牛乳

10月31日(木曜日)ハロウィンのパンプキンケーキ

給食

給食
ハロウィンの起源は古代アイルランド・ケルト人の行事と考えられています。10月31日はケルト人にとって一年の終わりの日で、夏の終わりと冬の始まりを告げるお祭りであると同時に、死者が家族の元に帰ってくる日とされています。日本のお盆にも似た行事です。給食室ではハロウィンのシンボルでもある、かぼちゃを練りこんだケーキを作りました。かぼちゃの優しい甘さとしっとりとした食感で、生徒にも好評でした。

給食室の様子

給食
野菜カット
給食
かぼちゃ蒸し
給食
皮ごとつぶして・・・
給食
生地に練りこみます
給食
焼き上がり確認
給食
スパゲティ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第四中学校
〒204-0004
東京都清瀬市野塩3-2-3
電話番号:042-493-6314
ファクス番号:042-495-3944