清瀬二中 自然を観察してみよう【R2 11月】

ページ番号2002468  更新日 2020年11月30日

印刷大きな文字で印刷

■空堀川で、コサギが群れていました。 R2,11,28

写真 コサギの群れ

 冬になると鳥が群れているところを良く見かけるようになりますが、空堀川で16羽のコサギが群れていました。ダイサギが迷惑そうにしている様子が面白かったです。またムクドリの群れもだんだんと大きな集団になり、時には100羽単位の群れにもなります。ヒヨドリも群れて枝にとまって、ピ~ョーピ~ョーと鳴いています。秋から冬はこっと寒いですが、バードウォッチングをするには良い季節です。天気の良いは、コロナ対策をして、近所や近くの森や川に出かけてみよう。下の説明プリントをclickしてね!

写真 コサギ

写真 ムクドリ


【説明プリント】

■空堀川に3種類のセキレイがやって来た! R2,11,22(sun)

 自然豊かで野鳥を多く見かける清瀬ですが、学校近くの空堀川に3種類のセキレイが餌をついばんでいました。一番よく見かけるハクセキレイ、額に白い線があるセグロセキレイ、胸が黄色いキセキレイ。秋から冬は野鳥観察がしやすい季節です。天気の良い日に散歩がてら川を散策するのみ楽しいですね。 上の説明プリントをclickしてね!

写真 鳥 ハクセキレイ

写真 鳥 セグロセキレイ

写真 鳥 キセキレイ

■11月も下旬なのに、タンポポが咲いた!?

写真 11月のタンポポ

 「タンポポって、今時分咲くの?」と聞かれ、学校のサブグランドに行くとタンポポの花が咲いていました。タンポポは長生きで10年以上生きる株もあり、冬も枯れずに葉を広げています。タンポポは大きく分けて、日本在来種の仲間と外来種があります。日本在来種たちは、春に花を咲かせて夏以降は花をつけません。しかし四季に合わせてい生きる在来種たちに対して、外来種系は春から夏、秋まで花を咲かせます。季節というよりは温度により咲くようです。ここ一週間は秋晴れで気温も20度近くの日が続きましたので、どうやらセイヨウタンポポが花を咲かせたようです。

■「なのはな」の芽が出ています。R2,11,18(水曜日)

 11月上旬に花ボランティの皆さんが、校舎の南側の野原場を耕して、菜の花の種をまいてくださいましたが、もう芽が出ています。これから寒さに向かいますが、春に向かってどんなに成長してくのか、ときどき観察をしてみましょう。登校の時に、ちょっと立ち止まって見てあげてくださいね。

写真 菜の花 苗

写真 菜の花 苗

写真 菜の花 苗

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942