清二中 自然だより2023 植物編

ページ番号2004964  更新日 2024年2月23日

印刷大きな文字で印刷

あんずの花が咲きました 2/19(月曜日)

写真 あんず
2/19

 体育館の南側裏庭に、あんずの木が二本あります。大きなあんずの実を毎年たくさんつけてくれるのですが、少し背丈が伸びすぎたので、昨年、剪定をしてもらい、だいぶ丈を詰め、枝も切りました。今年はあまり花をつけないかなと思っていたのですが、植物の生命力は強く、たくさんの花をつけています。気温がぐんと上がり、4月上旬並みとなった月曜日に、花が咲きました。

写真 あんず
2/16
写真 あんず
2/16
写真 あんず
2/16

今年は、短い秋でした。 12/13(水曜日)

写真 銀杏の紅葉
12/8

 今年の秋冬は、12月にも関わらず夏日が観測されるなど、気温の寒暖差が激しく、早くも蕾を膨らました梅や、冬桜でもないのに蕾が出てきた桜、花を咲かせた春の七草ホトケノザやイモカタバミなど、植物たちもずいぶん戸惑っているようです。学校の銀杏の木々たちも、なかなか紅葉を始められずに困っていたようです。12月に入る前後で一気に紅葉がすすんだと思ったら、あっという間に葉を落とし、秋らしかったのは、一週間弱ほどでした。

写真 銀杏
12/7
写真 銀杏
12/8
写真 銀杏
12/8
写真 銀杏
12/8
写真 銀杏
12/13
写真 銀杏
12/13
写真 銀杏
12/12

やっと、紅葉が始まりました。2本の大銀杏 11/30(木曜日)

 11月だというのに、東京で夏日を観測する日もあれば、二日後には一桁の気温になるなど、寒暖の差が異常ともいえる今年です。昨年は11月中旬には真っ黄色だった校庭にある二本の大銀杏も、紅葉する時期を迷っていましたが、足元に大量の「ぎんなん」と落とし、やっと黄色くなり始めました。全国的に今年は一か月ほどの短い秋でしたね。

写真 大銀杏

写真 大銀杏

写真 大銀杏

写真 大銀杏

写真 大銀杏

金木犀(きんもくせい)の香り 10/13(金曜日)

写真 きんもくせい

 2年前に、花ボランティアの方とかわした「季節を感じることができる樹木はいいですね」と会話から、つつじが枯れてしまった正門の花壇に、金木犀(きんもくせい)の苗木を一本植えてくださいました。日当たりがあまりよくない場所で、育つかな?との心配があったのですが、大きく育ち、今年はたくさんの花をつけて、10月になり、よい香りをあたりに放ってくれています。香りで秋を感じさせてくれる樹木ですね。

写真 きんもくせい

写真 きんもくせい

写真 きんもくせい

ヒガンバナが咲いた 9/22(金曜日)

写真 ひがんばな

 今年は、9月でも夏日が続き、秋の訪れが遅いですが、学校の所々にヒガンバナが真っ赤な花を咲かせています。基本的に、種で増えることのない植物ですので、誰かが昔、プランターや花壇に植えて、土の入れ替えなどのときに、後置内のあちらこちらに球根が散らばったのでしょうか?

月下美人が咲きました。 7/7(金曜日)

写真 月下美人

 七夕の夜、月下美人が咲きました。不思議な植物です。夜に花を開き、朝にはしぼんでしまう一日咲きで、7/6〜7/7の夜に4輪、7/7〜8/8に2輪咲きました。満月を少し過ぎた夜でしたが、強い良い香りがあたりに立ち込めていました。

あんずを試食 6/29(木曜日)

 熟してきたあんずを一つとって、試食してみました。木の周りは落下したあんずの実がたくさんあって、甘い香りが回りに充満。ためしに一つの実を枝からとって、少しだけ口の中に入れてみました。果肉の種に近い部分が、淡くほのかに甘く、皮の裏側あたりが、あんず特有の酸味で、けっこう良い味でした。肥料などは与えていないので、野生の味ですね。衛生の保証がないので、みなさんは、は食べないでくださいね!

写真 あんず

写真 あんず

今年も、アンズが豊作です。 6/16(金曜日)

写真 あんず
まだ、若いかな?

 体育館の横にある2本のアンズの木が、たくさんの実をつけています。一時は、幹が蔦に絡まれて樹勢が衰えていましたが、蔦を切ってあげたら勢いが戻ってきました。
 「体育館の横には、大きな実ののなる梅の木がありますよ。」と聞いていたので、梅だと思い込んでいたのですが、先日、剪定をお願いした植木屋さんから、「この木は、アンズですよ。」と教えられました。確かにこんな大きな実がなる梅は、そうはないですよね。アンズと聞いて、熟したら食べてみようと思います。美味しいかな?

写真 あんず

写真 あんず

写真 あんず

今年は、季節が2週間ほご早い感じです。 4/14(金曜日)

写真 はなみずき

 入学式には、校庭のソメイヨシノ桜はすっかり葉桜となり、近隣のコナラの木々も新緑を出していました。季節の訪れが例年より2か月ほど早く感じます。タンポポも元気いっぱいに、すでの綿帽子をつけて種を飛ばしているものもいますね。そして、校庭に2本あるハナミズキも、すで満開となりました。桜よりも開花期間が長いので、連休くらいまでは楽しめそうです。


写真 はなみずき

写真 はなみずき

写真 はなみずき

写真 はなみずき
セイヨウタンポポ(?)

2023 学校のさくら

写真 さくら

 6本ある学校の桜の木のうち、倒木の危険があった正門横の古木桜を、残念ですが令和5年2月18日に伐採しました。他の5本のさくらは、今年も元気に花を咲かせてくれていました。業者に見てもらったところ、幹の1/3以上が腐食しており、伐採後の切り株を見ると、半分以上が空洞でした。他の5本のさくらは今年も元気に花を咲かせてくれていました。そして、昨年度新たに、花ボランティアさんが、南校舎校庭側に染井吉野の若木を1本植えてえくださいました。まだ、花をつけていませんが、30年後には大きく育っていることでしょう。
●ソメイヨシノについての説明は、下の資料をclick!

写真 桜

写真 桜

写真 桜

写真 桜

写真 桜

写真 桜

写真 桜

写真 桜

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942