清瀬二中 自然を観察してみよう【R2 12月】

ページ番号2002504  更新日 2020年12月29日

印刷大きな文字で印刷

色々な鳥たちが来ています。 R2,12,25

写真 野鳥 メジロ
メジロ

 季節はすっかり冬となり、関東地方では乾燥した快晴の日が続いています。すっかり干上がってしまった空堀川ですが、最近は水辺を好む鳥だけでなく、日ごろは林や森に住む鳥たちも姿を現して、賑やかになっています。カワラヒワ、モズ、メジロ、ツグミ、マガモ、カワウ、カワセミ、これ以外にも常連のコサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギ、ムクドリ、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセイレイたちがやってきます。
※下の説明プリントも開いてみてくださいね。

写真 野鳥
モズ
写真 野鳥
カワラヒワ
写真 野鳥 カワウ
カワウ

【説明プリント】

エサを求めて空堀川に集合! R2,12,26

写真 野鳥

 12月上旬、冬になり餌場が減ったのか、前原橋付近にサギの仲間が大集合していました。多い時にはコサギとダイサギだけでも20羽以上が集合していました。それ以外に、カワセミ、ゴイサギそしてカワウまで登場しました。左の写真には4種類のサギが、一羽ずつ写っています。探してみてね。
下の説明プリントも見てね!


写真 野鳥 ゴイサギ
ゴイサギ
写真 野鳥 ダイサギ
ダイサギ
写真 野鳥 アオサギ
アオサギ

【説明プリント】

木星と土星が大接近中! 観測してみました! R2,12,22(tue)

写真 木星と土星

 現在、夕方の西の空で、木星と土星が400年ぶりに大接近しています。冬至の日(12/21)の夕方、何名かの生徒と一緒に、双眼鏡で観測をしました。木星の模様や土星の輪までは見えませんでしたが、2つの惑星の接近の様子を見ることはできました。生徒たちはついでに双眼鏡を月に向け、鮮やかに見えるクレーターに喜んでいました。まだしばらくは接近していますので、太陽が沈んですぐの南西の空を見てください。金星はこの時期、明けの明星ですので、現在の一番星は木星です。南の高い空で明るくオレンジ色に輝いているのは火星ですね。上の写真は、理科の教員が学校の望遠鏡(屈折式)で撮影をしてくれものです

写真 月

写真 天体望遠鏡で撮影風景

冬至の日に、木星と土星が大接近! R2,12,21(mon)

図 夕方の西の空

 12月21日は冬至なので、お風呂を「柚子湯」にして体をぽかぽかにするご家庭もあると思います。そこで、お風呂に入って体を温める前に、ちょっと外に出て、空を見上げてみませんか?この日、日の入り後の西の空を見上げると、木星と土星が大接近をしています。その接近距離は、月の直径の1/4くらいだそうですので、ほぼくっ付いて見えますね。こんな接近するのは400年ぶりだそうです。高さが低い(地平線から15°位)ので、太陽が沈んですぐの南西の空を見てください。木星はかなり明るく輝いているのですぐにわかります。日の入り(東京は16時32分)から1時間位までがベストです。

凍ったプールで、ハクセキレイが遊んでいました。 R2,12,18(fri)

写真 氷の上のハクセキレイ

 12月17日(金曜日)に、プルーに初氷が張りました。昼になっても融けずに翌日の18日(金曜日)もプールの全面凍結状態。このまま春までスケートリンク状態なのか?と、2階から眺めていると2羽のハクセキレイがやってきて、氷の上をひょこひょこと、尾羽をピンピン振って歩き回っていました。時折氷の表面を突いていましたので、食べ物があるのでしょうか?小鳥が動き回れるほど、氷は厚いようです。
【動画】氷上のハクセキレイ 2020,12,18 https://youtu.be/zqQXM_7an_o

 

写真 氷の上のハクセキレイ

写真 氷の上のハクセキレイ

写真 氷の上のハクセキレイ

最近よく会うね! カワセミ R2,12,11(fri)

写真 鳥 カワセミ

 冬場は餌場が少なくなるのでしょうか? 同じ場所にたくさんの鳥が集まるようになるようです。最近、右の写真のカワセミ(メスの個体)は、朝の前原橋付近によく現れます。7時00分~8時00分なら70%の確率でいそうです。お気に入りの場所があり、そこから水面を眺めていて、時折魚めがけてダイビングを繰り返して今う。にカルガモやコサギもいて、朝の空堀川はにぎやかです。


【動画】カワセミ 04 空堀川 2020,12,9 https://youtu.be/cq4TLEllVbc

エサを求めて空堀川に鳥たちが集まっています。 12/5(sat)

写真 コサギ ダイサギ アオサギ

 冬は餌場が少なくなる季節のためか、空堀川に集まる鳥が増えているようです。コサギの群れもだんだん数が増えて、30羽近くになり、ダイサギも3羽以上、アオサギまで一緒にいます。またカルガモに混ざってマガモもやってきました。そして、テリトリーを持つはずのカワセミも、雄、雌、若鳥と3羽ほどを同じ場所で見かけました。電車がガタガタッガタン!通って騒がしい鉄橋の下で、サギやカモと一緒に魚を獲っていました。すっかり住宅地の生活にしっかりと適応しています。

写真 鳥 コサギの群れ
コサギの群れ
写真 ツグミ
ツグミの水浴び
写真 鳥 マガモ
マガモ
写真 鳥 カワセミ オス
カワセミ 雄
写真 鳥 カワセミ 若鳥
カワセミ 若鳥
写真 鳥 カワセミ メス
カワセミ 雌

【関連動画】YouTube 空堀川の鳥たち

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942