清瀬第二中学校 令和7年度4月 今日の給食

ページ番号2006658  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

4月30日 じゃこわかめご飯・さばのカレー醤油焼き・おひたし・具だくさん味噌汁

今日の主菜は「さばのカレー醤油焼き」です。さばには、たんぱく質だけでなくビタミン類も多く含まれています。疲労回復に役立つビタミンB12や脂質がエネルギーに変換されるのを助けるビタミンB2など、体に嬉しい栄養がいっぱいです。ご飯と一緒にもりもり食べましょう。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

4月28日 オレンジフレンチトースト・ポークビーンズ・わかめサラダ

今日の主食は「オレンジフレンチトースト」です。普通のフレンチトーストは卵と牛乳を混ぜ合わせた液をパンにつけて焼きますが、今回は牛乳ではなくオレンジジュースを使って作っています。いつものフレンチトーストとの違いを感じてみてくださいね!

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

4月25日 海の幸ピラフ・パスタスープ・ヨーグルトかん

今日のデザートは「ヨーグルトかん」です。ヨーグルトは牛乳をもとに作られる食品です。カルシウムなど、牛乳のもつ栄養素を多く含むだけでなく、乳酸菌の働きによって消化吸収されやすい成分に変化しています。たくさん食べて体の調子を整えましょう!

写真

写真

写真

写真

写真

写真

4月24日 ごまご飯、おからメンチカツ、からしあえ、春野菜の味噌汁

今日は今が旬の春野菜を使ってみそ汁を作りました。新玉ねぎ、新ジャガイモ、春キャベツを使用しています。旬の時期の食材は栄養価が高いともいわれています。もりもり食べて、健康なからだをつくりましょう!

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

4月23日 かきたまうどん、青菜とツナの和え物、よもぎ団子

今日のデザートは「よもぎ団子」です。よもぎの強い香りにはには邪気を払う力があるとされ、厄除けを願ってよもぎ餅として食べられる風習があります。二中全体で約470個の団子を作りました。ひとつひとつ調理員さんの手作りです。食べるときはよくかんで、丸のみしないように気をつけましょう。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

4月22日 チリビーンズ サンド、スプリングサラダ、野菜ときのこのクリームスープ

今日の主食は「チリビーンズサンド」です。チリビーンズは、アメリカ南部発祥の家庭料理です。大豆を多く使い、チリパウダーを入れて仕上げています。大豆には、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。たくさん食べて元気な体をつくりましょう。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

4月21日 キムチチャーハン、ししゃもの油淋鶏ソースかけ、五目卵スープ

今日の主食は「キムチチャーハン」です。キムチには塩や唐辛子で野菜を漬け込んだもののことをいいます。キムチにはいろいろな種類がありますが、今日は白菜のキムチを使っています。キムチには乳酸菌がたくさん含まれており、おなかの調子整える働きをしてくれます。たくさん食べて、元気な体をつくりましょう

写真

写真

写真

寫眞

寫眞

寫眞

寫眞

4月18日 たけのこご飯、鮭の照り焼き、ごまあえ、田舎汁

今日の主食は今が旬の筍を使った「たけのこご飯」です。給食では、普段はレトルトの筍を使用していますが、今日は採れたばかりの筍を使っています。筍にはからだの調子を整える食物繊維や、ビタミン類が多く含まれています。春の味覚を味わいながら、からだに良い栄養素をしっかり自分のものにしましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

4月17日 セサミトースト、ポークシチュー、杏仁かん

今日の主食は「セサミトースト」です。ごまにはからだをつくるたんぱく質と、エネルギーのもとになる脂質、からだの調子を整えるビタミン・ミネラルが多く含まれています。ごまパワーで元気なからだをつくりましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

4月16日 スパゲティミートソース、シーフードサラダ、ふわふわごまケーキ

今日の主食は「ミートソーススパゲティ」です。二中のミートソースは水を使用せずに、野菜などの具材の水分だけで作っています。野菜の甘みやうまみを強く感じることができるので、ぜひ味わって食べてくださいね!

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

4月15日 肉豆腐丼、味噌汁、りんごかん

今日の肉豆腐丼に使っている小松菜は、清瀬市の畑で収穫されたものです。農家さんが一生懸命育てた小松菜を朝早くに準備をして二中に届けてくれました。農家の方に感謝の気持ちをもっていただきましょう。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

今日の清瀬産 野村農家さんの小松菜でした。

4月14日 チキンライス、ホキの味噌マヨ焼き、とうもろこしのスープ

今日の主食は、「チキンライス」です。「チキンライス」は、鶏肉などを混ぜたごはんにトマトケチャップなどで味付けをすることが一般的です。洋食のイメージが強いですが、実は日本が発祥といわれています。たまねぎやにんじんなど野菜もたっぷり入っています。ぜひ、味わって食べてください。

画像

写真

写真

写真

4月11日 牛乳・桜ご飯・さわらの西京焼きのりあえ・祝いかきたま汁・白ごま寒天プリン

新生活がはじまって、5日が経ちました。みなさん体調はいかがですか?今日は、皆さんをお祝いする気持ちをこめて、かきたま汁に祝いなるとを入れました。ご飯には、桜の花びらが入っています。桜にはリラックス効果のある香りが含まれていると言われています。春を感じながらご飯をもりもり食べて、心と体の疲れを癒しましょう!

写真

写真

写真

写真

写真

今日の清瀬産 野村農家さんの小松菜でした

4月10日 牛乳・カレーライス・海藻サラダ・清見オレンジ

今日から新年度の給食がスタートします!給食は、栄養バランスを考えて作られています。学習やスポーツで良いパフォーマンスを発揮するためには、栄養バランスの良い食事を食べることがとても大切なポイントになってきます。給食をもりもり食べて、心も体も大きく成長させてくださいね。 自分の体を作るのは自分です!

写真

写真

写真

写真

写真

写真

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942