清瀬二中 R4 給食のようす 10月

ページ番号2004644  更新日 2022年11月4日

印刷大きな文字で印刷

■□ 10月の給食カレンダー ■■ 10月の平均食品ロス率: 1.1%

 10月の平均食品ロス率は、1.1%でした。まさしく食欲の秋! この1か月、もりもり食べてくれました。生徒の皆さん、ありがとうございます。そして、美味しいい給食を作ってくださっている栄養士さんと調理員さん、さらに食育を盛り上げてくれている保健給食委員や学級委員、教職員のみなさんに感謝いたします。感謝の秋です。

  • 写真 給食

初めての土曜の給食 Pumpkincake 10/29(土曜日)

食品ロス率:1.3% 完食:かぼちゃのケーキ

写真 給食

 今日のスープは、温かいフランスの家庭料理ペイザンヌスープでした。同じフランスの家庭料理ポトフとの違いは、根野菜をメインにして野菜を薄くスライスしたところですね。メイン料理は、畑のお肉、たんぱく質満点の大豆がたっぷり入った「スパゲティーミートソース」でした。そして何といっても、今日の主役は、明日のハロウィンにちなんで、デザートはカボチャを使った「パンプキンケーキ」!完食でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日は、ハロウィンにちなんでかぼちゃのケーキを作りました。ハロウィンと言えば「仮装を楽しむ日」というイメージが強いかもしれませんが、本来は秋の収穫をお祝いしたり、悪いものをお祓いしたりするための儀式です。本来の意味を忘れずに、食べ物や日々の生活に感謝の気持ちをもって過ごしましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食

    ケーキ種型流し

  • ケーキ焼き上げ1
  • 写真 給食

    ケーキ焼き上げ2

鰆(さわら)は、冬も旬だそうです。 10/28(金曜日)

食品ロス率:0.8% 完食:ぶどうかん 清瀬産:ほうれん草

写真 給食

 ほうれん草がたんまり入った「むらくも汁」は、卵のふわっとした香りとほうれん草の味がマッチしていました。ちょっと塩味と胡麻が効いた「わかめご飯」も生徒たちには人気で、ご飯物としては食べ残しが少なかったです。骨が少なく身が柔らかい「さわらの香味焼き」は魚が苦手な生徒でも食べれますね。個人的には白菜の「おひたし」が浅漬っぽいと嬉しいのですが、塩分量の問題で無理そうですね。デザートの「ぶどうかん」は完食でした。

  • 写真 給食

    わかめご飯

  • 写真 給食

    鰆の香味焼き

  • 写真 給食

    むらくも汁

  • 写真 給食

    おひたし

写真 給食

【給食めも】
 今日のむらくも汁には清瀬市傘のほうれん草が入っています。ほうれん草はスーパーなどでは一年中売られていますが、冬が旬の野菜です。 清瀬市産のほうれん草も、給食では今の時期でないと手に入りません。今後、新鮮で美味しい清瀬のほうれん草がたくさん登場するので、注目してくださいね。(栄養士より)

  • 写真 給食

    ブドウかん作り

14ひきのゴロゴロかぼちゃとさつま芋シチュー 10/27(木曜日)

食品ロス率:0.8% 完食:セサミトースト

写真 給食

 一昨日は秋の和食「かおりご飯」そして今日は洋食の「秋のクリームシチュー」 でした。 ゴロゴロのカボチャと 一緒に入っていたさつま芋は、甘い甘いシルクスイートという種類だそうです。「セサミトースト」は、ゴマの油のまったり感に、 甘いペーストがたっぷりと塗ってあり、「ナッツサラダ」の アーモンド油もほのかに甘く、今日は秋の甘さが美味しいメニューでした。秋の収穫祭のようなで、胡麻や木の実、カボチャ、さつま芋の食材の組み合わせは、絵本の「14ひきの~」シリーズで、ネズミの秋の食卓に登場するようなランチでしたね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日の主菜は今が旬のさつま芋を使った「秋のクリームシチュー」です。さつま芋は植物で言うと「根っこ」の部分になります。甘みが強く、エネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。体の調子を整えてくれる食物繊維やビタミン C も多いので、風邪を引きやすくなるこのからの時期にぴったりです。秋の味覚を楽しみつつ、風邪予防のためにもりもり食べましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食

    セサミペースト作り

  • 写真 給食

    パンにペースト塗り

  • 写真 給食

    シチュー作り

清瀬産の秋ジャガのカレーライス 10/26(水曜日)

食品ロス率:0.9% 清瀬産:じゃが芋

写真 給食

 今日のカレーライスは、秋ジャガがメインの「チキンカレー」でした。辛さもほどほどで食べ役くて、カレーのルーは完食でした。ルーが足りなくて、ご飯が残った学級がありました。配膳直前に教室でジャコを混ぜてもらう「じゃこ入サラダ」は、カリカリで食べられて食感がよく、パインとミカンと黄桃のシロップ缶の甘さとプレーンヨーグルトの酸っぱさが良い感じのデザート「フルーツのヨーグルトかけ」が、カレー味になった口の中を中和してくれた感じですね。秋もやっぱりカレーだね!

  • 写真 給食

    カレー定食

  • 写真 給食

    ジャコまぜ混ぜ

  • 写真 給食

    ヨーグルトまぜまぜ

  • 写真 給食

    ルー作り

写真 給食

【給食めも】今日のカレーライスに入っているじゃがいもは清瀬市産です 。じゃが芋の旬は春と秋の2回あり、そろそろ清瀬でも秋のじゃが芋が出始めます。じゃが芋にはエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれるほか、体の調子を整えてくれるビタミン C も多く含まれています。もりもり食べて、風邪に負けない体を作りましょう!(栄養士より)

秋の里山のような給食でした。 6/25(火曜日)

食品ロス率:2.3% 清瀬産:小松菜

写真 給食

香り松茸、味しめじという言葉がありますが、今日のしめじと椎茸、栗が入った「秋の香りご飯」はしめじのとっても良い香りがしました。甘ダレと柔らかい衣がマッチしていた「たらの南蛮漬」に、小松菜、人参、大根の「ごま和え」、里芋ネギに、大根に大豆がたっぷり入った「呉汁」と、秋の里山のような献立でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    3Aの食缶は、

  • 写真 給食

    スッカラカン

  • 写真 給食

    完食!

  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日の主食は「秋の香りご飯」です。 秋が旬であるしめじやくりをご飯と一緒に炊き込みました丸しめじにはカルシウムの吸収を助けるビタミン D が、栗庭エネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。 旬の食材が持つ栄養素は、その季節にあった身体に良い栄養素です。 秋の味覚を愉しみながら、たくさん食べて元気な体を作りましょう。(栄養士より)

秋の一撃、アップルパンチ! 10/24(月曜日)

食品ロス率:0.4% 完食:りんご

写真 給食

 赤味噌にごま油のコッテリ「ごま麻婆丼」はどんぶりご飯が、ばぐばぐ進む感じでした。口の中に広がった胡麻のコテコテ感は、「春雨サラダ」でサッパリになりましたね。デザートの「リンゴ」は今が旬の果物です。最近のリンゴは、酸味が少なくて甘い種類が多いそうですが、今日のリンゴは、シャリシャリの歯ごたえも美味しく、甘みが程よい種類でした。

写真 給食

【給食めも】今日のデザートは、今が旬のりんごです。 りんごにはたくさんの種類があり、日本では約2000種類ものりんごが栽培されているそうです。今日はシナノスイートという種類のりんごです。 「ふじ」「つがる」を親に持ち、酸味が少ないといわれています。 ぜひ味わって食べてみてくださいね!(栄養士より)

 

新作チャレンジ料理「そぼろ納豆」郷土料理:水戸 10/21(金曜日)

食品ロス率:3.1% 清瀬産:こまつな

写真 給食

 今日は、新作チャレンジの郷土料理「そぼろ納豆」です。納豆といえば茨城県、切り干し大根を一緒に混ぜたこの料理は水戸の郷土料理です。ごはんのおともにバッチリで、「麦ご飯」にかけて食べると美味いですね。糸を引きながら、何杯もおかわりができそうです。においが苦手な人もいますが、今日はマイルドでしたね。「ししゃもの香味揚げ」と小松菜の「味噌汁」とのセットは、相性良い納豆御膳でした。昨日の「海苔和え」に続き、海の幸シリーズで、今日は鰹節を使った「おかか和え」もついていました。海のミネラルもたっぷりです。

  • 写真 給食

    山盛り納豆

  • 写真 給食

    今日の給食めも

  • 写真 給食

    ねばねば

  • 写真 給食

    盛り付け

  • 写真 給食

    納豆onライス

  • 写真 給食

    ししゃも

  • 写真 給食

    おかか和え

  • 写真 給食

    小松菜の味噌汁

【給食メモ】今日は、茨城県水戸市の伝統的なお惣菜である「そぼろ納豆」を作りました。そぼろ納豆は納豆に切干大根を合わせて、醤油を基本とした調味料で味付けをしたものです。柔らかい納豆と歯ごたえのある切干大根が一緒になることで、一度にいろいろな食感を楽しむことができます。(栄養士より)

 

は食べ物が美味しい季節素敵な食材プレゼントを頂きました。

写真 給食

10/19(水曜日)は「真鯛」、20(木曜日)は「豆乳ジェラート」の提供を受けました。両方とも値がはる食材なので、なかんか給食では登場しない食材です。秋は食べ物が美味しい季節ですがとっても嬉しいプレゼントをいただきましたね。地元の皆さんに感謝ですね。ありがとうございます。

地元業者さんからの嬉しいプレゼント!豆乳ジェラード 10/20(木曜日)

食品ロス率:1.1% 清瀬産:ほうれん草

写真 給食

 しめじが秋を感じさせてくれるちょいピリ辛の「プルコギ丼」に、教室で配膳する直前にパリパリの海苔を混ぜて仕上げた「のり和え」、そしてフワフワと沸き立つような卵とじの「卵スープ」の献立は韓国風定食でした。プルコギのタレがご飯に混ざると、それだけで美味しく箸が進みました。そしてなにより本日のメインは、デザートの「投入ジェラート」でした。冷たさで感覚が鈍った舌にほのかな甘さと、豆乳の舌触りに香りと、不思議な感覚のデザートでした。ありがとうございました。

  • 写真 給食

    海苔和え野菜ゆで

  • 写真 給食

    野菜茹であがり

  • 写真 給食

    教室で海苔混ぜ混ぜ

  • 写真 給食

    海苔和え完成

写真 給食

【給食めも】今日のデザートは豆乳ジェラートです。清瀬市に事務所を構えるジェラートというデザートを扱うお店のご主人が、市内の子ども達にジェラートの美味しさを知って欲しいということで、無償提供してくださいました。いろいろな味のジェラートを作っていますが、今月12日が豆乳の日であることにちなんで、豆乳ジェラートの提供となっています。豆乳には肥満予防に役立つ「サポニン」や骨粗しょう症の予防に役立つ「イソフラボン」が含まれていいます。ぜひ食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    プルコギ丼

魚の王様、真鯛が給食に! 10/19(水曜日)

食品ロス率:1.1%

写真 給食

 昨年に続き、水産業者支援の取り組みとして、給食に真鯛が提供されました。コロナ禍で大変な方々を食べることですこしでも助けることができるのならば、うれしいいですね。サイコロ状に切った鯛の切り身とじゃが芋を揚げてから、生姜と葫で下味をつけて、甘煮にした「真鯛とじゃが芋の揚げ煮」は、中華料理に出てくるような料理でした。コロコロサイズの真鯛とじゃが芋を交互にお箸で、ポイポイと口に放り込みながら、あっと言う間に食べてしまいました。ワカメと豆腐が入った「味噌汁」と「麦ごはん」との組み合わせもよかったです。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
写真 給食
タレ混ぜ

【給食メモ】今日の主菜は、「真鯛とじゃがいもの揚げ煮」です。今、コロナウイルスの流行によってお店などでの提供量が減り、食材が余ってしまうという状況が発生しています。 そこで今回は水産業の支援を目的に、給食で使用しませんか?とお話をいただき、真鯛の角切りを使用できることになりました。 普段の給食ではなかなか使うことのできない高級魚です。この機会に是非味わって見てください。( 栄養士より) 

 

  • 写真 給食

    ピーマン揚げ

  • 写真 給食

    じゃが芋揚げ

  • 写真 給食

    真鯛揚げ

  • 写真 給食

    具材混ぜ

乳酸菌とカルシウムCa 10/18(火曜日)

食品ロス率:1.3%

写真 給食

 本日の献立は、イカとエビが入った「シーフードピラフ」には、にんじんのオレンジ色がチラホラと、トマトでのほのかに赤い「ミネストローネ」にもにんじんのオレンジと、パセリの緑と色鮮やかに、そして黄色がまぶしい「プレーンオムレツ」には真っ赤なケチャップがかかっており、初秋の紅葉を思わせような彩メニューでした。ちょっと固めに仕上げた「ヨーグルトかん」のわずかな酸味は、秋風のように感じましたね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    卵計量

  • 写真 給食

    卵こし

  • 写真 給食

    オムレツイカット

  • 写真 給食

    ソース作り

写真 給食

【給食めも】
 今日のデザートは「ヨーグルトかん」です。 ヨーグルトにはお腹の調子を整えてくれる乳酸菌が多く含まれる他、骨や歯を作るもとになるカルシウムも多く含まれています。カルシウムは日本人にとって不足しがちな栄養素です。カルシウムを多く含む食品をしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう!(栄養士より)

 

郷土料理シリーズ だまこ汁:秋田 7/15(金曜日)

食品ロス率:0.8% 完食:はたはた

写真 給食

 本日は郷土料理シリーズ、秋田編として、うるち米を焚いて、きりたんぽぐらいのツブツブが残るぐらいの団子を使った「だまこ汁」と、秋田の県魚といれる「はたはたのから揚げ」でした。だまこ汁は、贅沢な鶏・鰹・昆布のトリプル合わせ出汁でとてもおいしく、油揚げの香ばしさが口に広がる「こぎつねご飯」、さらにごま油のテカテカ間と香りが食欲を誘う「ひじき和え」とgoodな取り合わせで、峠茶屋で出てくるような田舎定食風で、おいしかったです。食品ロス率も0.8%と、1%を切りました。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日の給食は秋田県の郷土料理に挑戦してみました。主菜は秋田県の県の魚である「はたはた」を唐揚げにしたものです。骨ごと食べられので、もりもり食べてカルシウムを摂りましょう。だまこ汁の「だまこ」というのは、炊き立てのご飯をつぶして団子にしたもので、こちらも秋田県の郷土料理となっています。鶏ガラとかつお節、だし昆布のあわせ出汁で作っています。味わって食べてみてください。(栄養士)

  • 写真 給食

    粉つけ

  • 写真 給食

    油へ投入

  • 写真 給食

    揚げ中


  • 写真 給食

ガツガツ!かっ込む蒲焼丼 11/14(金曜日)

食品ロス率:1.0% 完食:いわしの蒲焼

写真 給食

 今日のメニューは、一人223gの「麦ごはん」に、どんぶりからはみ出しそうなほどの大きい鰯を乗せた「いわしのかば焼き丼」でした。腹ペコの3年生は、ご飯を大盛りにしてもらって、さらに「蒲焼きのタレ」をかけてもらいました。甘しょっぱく仕上げた「切り干し大根の煮物」も食欲を誘い、清瀬産の小松菜が入ったフワフワ卵の「かきたま汁」と一緒に、ぺろりと平らげました。ごはん茶碗2つ分くらいの量があるごはん物にも関わらず、食品ロス率は1.0%でした。おいしい給食をありがとうございます。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日の給食はイワシの蒲焼き丼です。イワシには体を作るタンパク質の他、脳の成長に役立つ DHA や血液をサラサラにする EPA という成分、体の調子を整えるビタミン B 2が多く含まれています。ご飯と一緒にしっかり食べましょう!(栄養士より) 

 

今日の食べ残しは、ナント200g!! 10/13(木曜日)

食品ロス率:0.07% 完食:チリビーンズドック、キャラメルポテト

写真 給食

 口に入れて、歯でかんだときのひき割り大豆のツブツブ感が面白いチリソースをほのかに甘いコッペパンに挟んだ「チリビーンズドック」に、薄くスライスしたアーモンドのパリパリ感が気持ち良い甘いスナック菓子のような「キャラメルポテト」、そして人参のコリコリ感が噛み心地良い「ツナサラダ」と、噛み噛みアクセントが三拍子そろったメニューでした。今日の食品ロス率は、驚異の0.07%でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日のデザートは「キャラメルポテト」です。バター・砂糖・生クリームで作ったキャラメルソースと、サツマイモを絡め、スライスアーモンドをトッピングしました。アーモンドにはエネルギーのもとになる「脂質」が多く含まれるほか、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」も多く含まれています。もりもり食べて、元気な体を作りましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

秋から冬へ、さばの塩焼き定食 10/12(水

食品ロス率:1.1% 完食:さばの塩焼き

写真 給食

 気温が急に下がり、晩秋を感じる天候でしたが、今日の献立も、脂の乗った「さば塩焼き」に、海藻の「ひじきご飯」、さらに根野菜たっぷりの「豚汁」と、冬の焼き魚定食風献立でした。そして、デザートも冬の果物代表といえる「みかん」でした。まだ緑色と黄色のまだら模様で、酸っぱいかな?と思いながら口にいれると、十分に甘かったです。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日のデザートはみかんです。みかんは冬の果物ですが、9月頃から出回っています。今の時期に出回るみかんは「極早生みかん」と呼ばれています。極早生みかんは甘味よりも酸味の方が少し強いかもしれませんが、体の調子を整える働きをするビタミン C やカロテンを多く含んでいるので、是非食べてくださいね!ビーンズ(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食

【目の愛護デー】見た目に楽しい献立 10/11(火曜日)

食品ロス率:0.7% 完食:パスタスープ&ヨーグルトブルーベリーケーキ

写真 給食

 イカやエビなどのシーフードに赤いパブリカが目立つ「パエリア」に、ABCパスタが入った「パスタスープ」と見た目に楽しいメニューで、思わず自分の名前のつづり分のアルファベットを探してしまいました。今日のメニューは「目の愛護デー」がテーマで、「ヨーグルトブルーベリーケーキ」も上にプルーベリーの実が2個ずつ乗っていて、お目々のようで、顔に見えましたね。本日は見た目に楽しい献立でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】昨日は目の愛護デーでした。人間はいろいろな感覚で情報を得ることができますが、その8割から9割は「目」から得ていると言われています。私たちの生活の大きな支えである「目」の健康を守りましょう。今日のデザートは清瀬市産のブルーベリーを使ったケーキです。ブルーベリーには、目の機能改善に役立つアントシアニンという色素が多く含まれています。清瀬の味を堪能しつつ、目に良い食事を意識しましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    10/3(mon)~7(fri)

食べ残しは、驚き600g! 食品ロス率0.1% 10/7(金曜日)

食品ロス率:0.1% 完食:いかとじゃが芋のかりんとがらめ、五目卵スープ

写真 給食

 本日の冷たい雨が降る一日となり、温かい「五目卵スープ」が冷えた体にうれしかったです。もちろん、清瀬産小松菜が入ったスープは完食でした。「イカとジャガイモのかりんとがらめ」は甘さと塩味ががハッキリとした味付けが生徒たちにも好評だったようで、こちらも完食! 焼き豚が美味しかった「チャーハン」もほぼ完食で、給食室に戻ってきた食缶はほとんど空、食べ残しは、全校合わせて、牛乳が200g、チャーハンが400gで、合計はたったの600g。ひとクラスあたり43g、一人当たり1.2gでした。ほんとうによく食べてくれています。ありがとうございます。美味しいい給食を作って下さている給食室のみなさんにも感謝です。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】みなさんは「アミノ酸」という言葉を聞いたことがありますか?アミノ酸はタンパク質の原料となる成分のことで、たくさんの種類があります。今日の副菜に使っているイカは、そのアミノ酸の種類と量のバランスがとれも良い食品です。質の良いタンパク質が多く含まれているので、もりもり食べて丈夫な体をつくりましょう!(栄養士より)

寒い日には、あったかうどんが美味しいね! 10/6(木曜日)

食品ロス率:0.4% 完食:にんじんケーキ

写真 給食

 ゆっくりと天気が下り坂となり、北から寒気が流れ込んで、昨日かた10度近くも気温が急に下がり寒い一日となりました。肌寒いときは、温かい食べものがうれしいですが、今日の献立は、こんな日にぴったりの「けんちんうどん」でした。具たくさんでコシがあって、温かいうどんは、スルスルとノドを通り、あっという間にごちそう様でした。「青菜とツナの和え物」はうどんの副菜にはぴったりで、卵と使っていない「ニンジンのケーキ」は食感よく、しっとりとしたスポンジケーキに仕上がっていて、完食でした。なんと今日の食品ロス率は、0.4%でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日の主食は「けんちんうどん」です。給食のうどんは、つゆに含まれる塩分も残さずに摂取することを考えて作られています。塩分の取り過ぎは体に負担をかけ、病気にかかるリスクを高めてしまいますが、不足してもまた体調不良の原因となってしまいます。給食ではつゆも残さずしっかり飲んで、元気にすごしましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食

    ケーキ種作り

  • 写真 給食

    型に流し込み

手焼きうす焼き卵のオムライス 10/5(水曜日)

食品ロス率:1.3% 完食:牛乳、ビーンズサラダ

写真 給食

 オムライスはごはんとたまご、ケッチャプの味のバランスがとれていて、それぞれの風味が楽しめました。サラダとスープは野菜の食感がしっかりと残っていて塩味もちょうどよく、おいしくいただきました。(副校長より)本日も、昨日に続いて、1年生のみの給食なので、調理員にみなさんがは、手間のかかる料理に挑戦してくれました。今日の残菜率も、1.3%と、二日続けて良く食べてくれました。美味しい給食はたくさん食べられますね。ありがとうございます。本日の献立:オムライス、チンゲンサイのクリームスープ、ビーンズサラダ、牛乳

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日の給食は、オムライスです。薄焼き卵は家ならささっと作ることができますが、大量調理では逆に難しい調理になります。皆さんに楽しく食べてもらえるように、調理員さん達が頑張って作ってくれましたので、ぜひ味わって食べてくださいね!(栄養士より)

温かいリンゴもおいしいね! 10/4(火曜日)

食品ロス率:0.8% 完食:牛乳、アップルトースト、芋入りサラダ

写真 給食

チリコンカンは辛さ控えめで素材の旨味を味わえました。アップルトーストは中央が星形にくり抜いてあって、見て食べて楽しむことができました。(副校長より)
月曜日から3年生は修学旅行で関西へ、2年生は本日から職場体験へとそれぞれ出かけているので、本日の給食は、1年生のみでした。いつもより食数が少ない分、調理師さんたちが、手間をかけてアップルトーストを焼いてくださいました。今日の残菜率はナント、0.8%で、三品も完食でした。すごいね!
本日の献立:アップルトースト、チリコンカン、芋入りサラダ、牛乳

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日の主食は、今が旬のりんごを使ったアップルトーストです。パンに乗せて焼きました。ちなみに今日のりんごの形はスペシャルバージョンです。人数分になるようにりんごをスライスし、かたい芯の部分を星型でくり抜きました。トーストに使用できない端っこの部分はミキサーにかけてドレッシングに入れています。トーストの見た目を楽しみつつ、味わって食べてくださいね!(栄養士より)

手作り「ひじきのふりかけ」 10/3(月曜日)

食品ロス率:3.5% 完食:ひじきのふりかけ、オレンジかん

写真 給食

 野菜が豊富で、彩りよく、塩分量も適切で、素材の風味を楽しむことができました。手作りふりかけは素朴な味で、ごはんのおともに最適でした。(副校長より)
 【給食めも】今日は給食室でふりかけを作りました。ふりかけは今から110年ほど前に、日本人のカルシウム不足を心配した薬剤師さんによって考えられたそうです。二中の給食でも同じように栄養摂取を目的としてふりかけを取り入れています。今日は鉄分摂取のためにひじきを使ったふりかけです。ごはんと一緒にしっかり食べましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

本日の献立:麦ご飯、ひじきのふりかけ、ぴりから肉じゃが、具たくさん味噌汁、オレンジかん、牛乳

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942