清瀬二中 R3 給食のようす 9月

ページ番号2003526  更新日 2021年10月3日

印刷大きな文字で印刷

フランス料理の要といえば、ホワイトソース R3,9,30(木曜日)

写真 ポテトグラタン

本日の献立:黒砂糖パン、ポテトグラタン、フレンチサラダ、巨峰
【給食めも】今日は給食室手作りのグラタンです。ホワイトソースを作り、一つ一つ容器に具材を乗せてオーブンで焼きました。手間のかかる料理ですが、皆さんに美味しく食べてもらえるように調理師さんたちが一生懸命作ってくれました。もりもりたべましょう!(栄養士より)

アメリカ料理 ジャンバラヤ R3,9,29(水曜日)

写真 給食 ジャンバラヤ

今日の献立は、鶏肉を使ったアメリカ流の炊き込みご飯の「ジャンバラヤ」に、フランス流の「マセドアンサラダ」そして「卵スープ」でした。
【給食めも】今日の主食はジャンバラヤという、アメリカ合衆国の料理に挑戦しました。香辛料を使ったスパイシーな味付け炊き込みご飯です。具材にはいろいろな食材を使っていますが、その中のピーマンは清瀬市産です。農家の方に感謝の気持ちをもって、いただきましょう!(栄養士より)

海の幸 ひじきの磯煮 R3,9,28(火曜日)

写真 給食 ひじきの磯煮

本日の献立:ごまご飯、さばのおろしソース、ひじきの磯煮、味噌汁、みかんかん
【給食めも】今日の副菜は「ひじきの磯煮」です。ひじきは改装の仲間で、鉄分やカルシウムなど、体の成長に欠かすことのできない栄養素を多く含んでいます。鉄分カルシウムが不足すると、貧血などの体調不良になりやすくなってしまいます。ご飯と一緒にもりもり食べて、元気な体をつくりましょう。(栄養士より)

今が旬の果物 梨 R3,9,27(月曜日)

写真 給食 バターライスのホワイトソースかけ

本日の献立は、濃厚な味わいのホワイトソースがかかった「バターライスのホワイトソースかけ」と、酸味の中にトウモロコシの甘さが際立つ「コーンサラダ」、そしてみずみずしいほのかな甘さがおいしい「」でした。【給食めも】今日のデザートは今が旬の「梨」です。シャリシャリとした食感が特徴の果物です。「食物せんい」が多く含まれており、お腹の調子を整える働きをしてくれます。しっかり食べて、健康な体をつくりましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 バターライスのホワイトソースかけ
  • 写真 給食 バターライスのホワイトソースかけ
  • 写真 給食 バターライスのホワイトソースかけ
  • 写真 給食 バターライスのホワイトソースかけ

郷土料理シリーズ 三重県「しょいめし」 R3,9,24

写真 給食 しょいめし

 本日の献立は9/7の滋賀県「泥亀汁」に続いて、三重県「しょいめし」です。4月の大分県「とり天」、5月の高知県「かつおめし」、6月の沖縄県「しんじゅーしー」、7月の長崎県「ちゃんぽん」に続いて郷土料理第6弾でした。食材や費用が限られる中、各地方の郷土料理をアレンジした献立を考えて、料理してくださる栄養士さんや調理師さんの知識や技術はすごいですね。昨年も、愛知県「ひつまぶし」や埼玉県「かてうどん」がでてきましたね。47都道府県の郷土料理がすべて登場するのでしょうか?
本日の献立:しょいめし、ししゃもの磯部揚げ、ごまあえ、呉汁
【給食めも】今日の主食は「しょいめし」という名前のご飯です。三重県志摩市に伝わる郷土料理です。志摩市の方言で「しょうゆ」のことを「しょい」と言うことから、しょうゆを使った混ぜご飯のことを「しょいめし」と呼ぶそうです。ぜひもりもり食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食 しょいめし
  • 写真 給食 しょいめし
  • 写真 給食 しょいめし
  • 写真 給食 しょいめし

季節の風習 お彼岸には「おはぎ」ですね R3,9,22(水曜日)

写真 給食 おはぎ

 日本には、古来よりいろいろな季節行事や風習があります。春と秋に年2回ある「お彼岸」にお供物として「おはぎ」などを作り、お墓まりにいくというのもその一つです。そういえば、秋分の日「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」とした祝日でしたね。ところで、秋のお彼岸で作るものを「おはぎ(お萩)」、春のお彼岸で作るものを「ぼたもち(牡丹餅)」と呼ぶそうですが、同じもののようですね。地方により、つぶあんやこしあん、きな粉やゴマなど、バリエーションはさまざまのようですね。本日の献立:わかめうどん、じゃこあえ、二色おはぎ
【給食めも】今週はご先祖様に感謝をするお彼岸という時期にあたります。お彼岸では、おはぎを食べる風習があるため、今日は給食でもおはぎを作りました。炊いたお米を潰し、人数分のおはぎを作る作業は大変ですが、調理員さんたちが一生懸命作ってくれました。今ある命と環境に感謝の気持ちを持っていただきましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食 おはぎ
  • 写真 給食 おはぎ
  • 写真 給食 おはぎ
  • 写真 給食 おはぎ

十五夜は、月見団子 R3,9,17(金曜日)

写真 給食 お月見団子

 9月21日のお月様は満月で十五夜です。この日は中間考査初日のため給食がありません。そこでちょっと早いのですが、今日のデザートはやや大振りのみたらし「お月見団子」でした。主菜は連日のあんかけシリーズ「あんかけ焼きそば」でした。そして副菜は食欲を高める「野菜のピり辛漬け」でした。
【給食めも】今度の火曜日は十五夜です。十五夜の月は一年のうちで最も美しい満月と言われています。欠けたところのない十五夜の満月は、農作物の実りが豊かであることを表していると考え、団子や芋を飾ってお祝いをする風習が生まれました。今日は給食でもお団子を作りました。作った数は1000個以上にもなります。ぜひ味わって食べてくださいね。(栄養士より)

  • 写真 給食 お月見団子
  • 写真 給食 お月見団子
  • 写真 給食 お月見団子
  • 写真 給食 お月見団子

スープの中に「秋の空」 R3,9,16(木曜日)

写真 むらくもスープ

今日と明日は、餡かけシリーズです。本日は「豆腐とひき肉のあんかけ丼」で見た目は麻婆丼のようにですが、味付けは和風です。デザートは秋の果物の代表といえるブドウ果汁を使った「ぶどうかん」そして、スープは秋の空に浮かぶ雲のような「むらくもスープ」でした。
【給食めも】今日のスープは「むらくもスープ」という名前です。溶き流し卵がスープの中に薄く膜のように広がる様子が、空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることからこの名前がつきました。空や雲の様子を思い浮かべながら食べてください。(栄養士より)

  • 写真 むらくもスープ
  • 写真 むらくもスープ
  • 写真 むらくもスープ
  • 写真 むらくもスープ

【給食調理動画】清瀬市産食材を使った給食づくりのようすです。

写真 ドライカレー調理のようす

 清二中の給食では、地産地消を一つのテーマにしています。
9月2日の給食の「ドライカレーのピーマン」や「デザートのブルーベリー」は清瀬市産でした。
調理の様子動画をご覧ください。給食室の豪快な調理の様子もご覧ください。

地産地消シリーズ 清瀬産「こまつな」 R3,9,15(水曜日)

写真 給食 アーモンドあえ

 理科の授業で「食物連鎖における物質の循環」について学びます。本来、その地域でとれた食材はその地域で消費しないと、土壌の有機物のバランスが崩れます。日本は世界中から食料を輸入していますので、世界中から有機物が集まり、日本の土壌(土地、河川)はどんどん冨栄養価が進んでいます。それに対して輸出している国の土地は、どんどん栄養分が減り、やせた土地になっています。また、輸送や冷蔵保存などで、大量のエネルギーも消費しています。SDGsで考えるとやはり、地産地消が大事ですね。
本日のメニュー:麦ごはん、タラの味噌マヨネース焼き、アーモンド和え、豚汁
【給食めも】今日のアーモンドあえに使っている小松菜は、清瀬市の畑で収穫されたものです。農家さん一生懸命育てた小松菜を、朝早くに準備をして二中に届けてくれました。農家の方に感謝の気持ちをもっていただきましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食 アーモンドあえ
  • 写真 給食 アーモンドあえ
  • 写真 給食 アーモンドあえ
  • 写真 給食 アーモンドあえ

わりと小さかった"レンズ豆" R3,9,14(火曜日)

写真 給食 レンズマメスープ

 今日の給食は、とうもろこしがたっぷり載った「チーズコーントースト」と「レンズ豆スープ」の種子類系の食材メニューでした。種子にはでんぷんやたんぱく質、脂質、ビタミンなどが多く含まれていて栄養価が高く、ゴマやアーモンド、ひよこ豆、大豆など、給食によく登場する食材ですね。今日は他にカリカリポテトの「サウピカンサラダ」もついていました。
【給食めも】今日のスープには、レンズ豆という豆が入っています。その名も通り、レンズのような平たい円盤のような形をしています。体の調子を整えるビタミン類やミネラル、食物繊維を多く含みます。たくさん食べて、元気な体を作りましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食 レンズマメスープ
  • 写真 給食 レンズマメスープ
  • 写真 給食 レンズマメスープ
  • 写真 給食 レンズマメスープ

中身ぎっしりポテチーズ春巻き&もちもち中華おこわ R3,9,13

写真 給食 ポテチーズ春巻き

 本日は、もちもちの中華おこわに、中身がぎっしり詰まってボリューム満点のポテチーズ春巻き、そして酸味が聞いた春雨サラダに、うずらの卵が入った五目卵スープという中華メニューでした。
【給食めも】今日の主菜は「^ポテチーズ春巻き」です。蒸してつぶしたじゃが芋にチーズを混ぜ、春巻きの皮で包んで高温の油で揚げました。皆さんに美味しく食べてもらえるよう、1つ1つ調理員さんが手作りしてくれました。ぜひ味わって食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食 ポテチーズ春巻き
  • 写真 給食 ポテチーズ春巻き
  • 写真 給食 ポテチーズ春巻き
  • 写真 給食 ポテチーズ春巻き

さて、何種類の食材が入っていたでしょうか? R3,9,10(金曜日)

写真 給食 ミネストローネ

 本日は、イカとエビのエキスたっぷりな「海の幸ピラフ」に、秋を先取りした「スイートポテト」、そして具だくさんのスープ「ミネストローネ」でした。
【給食めも】今日のスープは「ミネストローネ」というイタリアでお馴染みのスープです。ミネストローネとは「具たくさん」という意味で、いろいろな食材を使ったスープのことです。今日はスープだけで10種類の食材を使っています。探してみてくださいね。(栄養士)

  • 写真 給食 ミネストローネ
  • 写真 給食 ミネストローネ
  • 写真 給食 ミネストローネ
  • 写真 給食 ミネストローネ

4日連続で栄養満点のゴマ料理です。 R3,9,9(木曜日)

写真 菊の和え物

 今日は、噛むと口の中にゴマの香りが広がる「ゴマごはん」でした、4日連続で給食にゴマが登場しました。主菜は味噌の甘さが美味しい「サバの味噌煮」に根野菜たっぷりの「田舎汁」そして秋の花の「」が入った「菊花和え」がお盆にのった「秋の田舎ご飯定食」でした。
【給食めも】9月9日は「重陽の節句」です。旧暦の9月9日は現在の10月中旬にあたり、菊の花が咲く時期であることから、別名「菊の節句」とも呼ばれています。今日は菊の節句にちなみ、あえものに菊の花びらを使っています。探してみてください。(栄養士)

  • 写真 菊の和え物
  • 写真 菊の和え物
  • 写真 菊の和え物
  • 写真 菊の和え物

ゴマたっぷりの汁なし坦々麺 R3,9,8(水曜日)

写真 給食 担々麺

 今日の給食は、マイルドな辛さで、具たくさんで汁が少なめに盛りつけされた山盛り「担々麺」でお腹いっぱいになりました。サ小さいサイコロ状の切ったチーズが乗った「チーズポテト」、デザートは「ミックスフルーツ」の三品でした。
【給食めも】今日の主食は坦々麺です。日本ではすりゴマをたっぷり入れたスープに中華麺を入れたものが一般的ですが、本来は麺の上に肉そぼろを乗せた汁気のない料理です。昔、天秤棒で麺を担いで歩く麺屋さんがあり、その麺屋さんが出していたのが汁なしの麺料理だったそうです。そのため、その汁なしの麺を「担い(かつい)で売る麺」という意味で、「担々麺」と呼ぶようになったと言われています。(栄養士より)

  • 写真 給食 担々麺
  • 写真 給食 担々麺
  • 写真 給食 担々麺
  • 写真 給食 担々麺

連日の秋茄子料理 R3,9,7(火曜日)

写真 給食 泥亀汁

 本日の椀物は、「泥亀汁」という茄子と胡麻が主役の料理でした。名称はドッキリ!ですが、胡麻の風味と秋ナスが美味しい料理でした。そして山の幸がどっさりの「かやくご飯」に黄色が鮮やかな「玉子焼き」、そして「大豆のじゃこがらめ」と、秋を感じる献立でした。
【給食めも】今日のみそ汁は「泥亀汁」という名前の料理で、滋賀県の郷土料理です。すったゴマが入っていて、そのゴマが泥のように見え、ナスの皮に切れ目を入れたものが亀の甲羅のように見えることからこの名前がつけられたそうです。ぜひもりもり食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食 泥亀汁
  • 写真 給食 泥亀汁
  • 写真 給食 泥亀汁
  • 写真 給食 泥亀汁

ナスの美味しい季節になってきました。 R3,9,6(月曜日)

写真 麻婆茄子

 先週のブルーベリーに続き、清瀬市産の野菜を使い、地産地消の給食メニューです。本日は一足早く秋ナスを使っ「麻婆茄子」でした。コーンの甘さが広がる「中華コーンスープ」とマイルドに仕上げた「ナムル」と相性がばっちりの美味しさでした。
【給食めも】今日の主菜は、清瀬市産のナスを使った麻婆ナスです。ナスは油との相性がが良く、油で調理すると色もよくうまみも増します。給食でも、ナスは一度油で揚げてから他の具材と炒め合わせています。清瀬市産の新鮮なナスの味を味わいましょう!(栄養士より)

  • 写真 麻婆茄子
  • 写真 麻婆茄子
  • 写真 麻婆茄子
  • 写真 麻婆茄子

    献立紹介 保健給食委員

魚の王様 真鯛の登場 R3,9,3(金曜日)

写真 給食 真鯛のジャガイモ揚げ煮 麦ごはん 味噌汁

 本日の献立は、魚の王様”真鯛”を使ったおかずでした。給食に真鯛を煮物に使うなんて、なんと贅沢なんでしょう! 牛肉・鰻に続いての生産者応援プログラムによる登場です。食べることで支援につながりますので、美味しく、もりもりいただきました。「真鯛とじゃが芋の揚げ煮」「麦ごはん」「味噌汁」
【給食めも】今日の主菜は「真鯛とじゃが芋の揚げ煮」です。コロナウイルスの流行によってお店などでの提供量が減ってしまったため、水産業の支援を目的に、給食で使用できることになりました。普段の給食ではなかなか使うことができない高級魚です。この機会にぜひ、味わってみてください。(栄養士より)

  • 写真 給食 真鯛とじゃが芋の挙げ煮
  • 写真 給食 真鯛とじゃが芋の挙げ煮
  • 写真 給食 真鯛とじゃが芋の挙げ煮
  • 写真 給食 真鯛とじゃが芋の挙げ煮

2学期Start Menuは、やはり、カレーラスですね! R3,9,2(木曜日)

写真 給食 ドライカレー

 2学期のスタートメニューは、やはり定番のカレーですね。しかし、今日はカレーの中でも「ドライカレー」でした。サイドメニューは酸っぱさとぬめり感が美味しいワカメの「海藻サラダ」、そして清瀬市産ブルーベリーを使い、果物の甘さとヨーグルトの酸味が口の中に広がる「ブルーベリー・ヨーグルト」でした。2学期も美味しい給食が楽しみです。
【給食めも】今日から2学期の給食が始まります!今日のデザートのヨーグルトには、清瀬市産のブルーベリーを使ってつくったジャムをトッピングしています。農家の方に感謝の気持ちをもって、いただきましょう!(栄養士より)

  • 給食 ドライカレー
  • 写真 給食 海藻サラダ
  • 写真 給食 ヨーグルト
  • 写真 給食 ブルーベリー

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942