清瀬二中 R4 給食のようす 1月(R5)

ページ番号2004794  更新日 2023年3月28日

印刷大きな文字で印刷

■R4年度(R5)1月給食カレンダー

日本のカレーライス 1/31(火曜日)

食品ロス率:1.2% 完食:ミックス・フルーツ

写真 給食

【給食めも】みなさん、カレーライスは好きですか? カレーはインド料理の代表選手的な料理です。日本へは明治の初めごろにイギリスを通じて伝わってきました。インドのカレーはスパイスの汁をご飯にかけたものだそうですが、日本では独自の進化を遂げ、じゃが芋や玉葱、人参など野菜たっぷり入ったカレーライスが定着しています。栄養たっぷりのカレーライス、ぜひもりもり食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 日本で独自の進化ととげたカレーライスは、もう日本食ですね。今日のカレーは、家庭料理をイメージした味付けに感じました。辛さも中辛(?)くらい、まさにノーマルなポーク・カレーでした。しかもお肉は角ではなくこも切りでした。本日はめずらしく清瀬市産野菜の入荷がありませんでしたが、副菜のビーンズサラダは、大豆とひよこ豆の2種類が入って、コリコリと歯ごたえよく、栄養満点で、「ミックス・フルーツ」も、なんとなく安定感のあるデザートでした。本日のテーマは家庭のカレーですね。

  • 写真 給食

    フルーツ缶開け

学校給食週間5:魚の塩焼き 1/30(月曜日)

食品ロス率:2.4% 清瀬産:小松菜

写真 給食

【給食めも】
 今日は学校給食週間最終日です。最終日の今日は給食が始まった頃、明治22年頃の給食がテーマです。実際はおにぎりと魚の塩焼き、野菜の漬物の3品のみだったと言われています。これだけだと現代の給食ではエネルギー量や栄養素量がたりないので、今日はすいとんをプラスしました。どの料理ももりもり食べて、しっかり栄養をとってくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 海の潮の香がする「わかめご飯」に、油が程よくのっていて、皮のパリパリが美味しい「鯖の塩焼き」と、清瀬産小松菜の「煮びたし」は、明治時代の給食を感じさせる3点セット、それに+αで、椎茸、牛蒡、大根、人参、葱、里芋、鶏肉、小麦団子が入った具沢山の「すいとん」でした。これは戦後の昭和時代を感じさせますね。そう言えば鯖に骨がありませんでしたが、魚屋さんが丁寧に抜いてくたのでしょうか?

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

学校給食週間4:五色ご飯 1/27(金曜日)

食品ロス率:2.3% 清瀬産:人参、大根、白菜、法蓮草、小松菜、葱

写真 給食

【給食めも】学校給食週間4日目は、大正12年頃の給食がテーマです。五色ご飯の五色とは、いろいろな具材を使って色とりどりであることを示しています。栄養みそ汁も、具だくさんであることかがポイントです。昔は給食と言ってもいろいろなおかずを用意することが難しかったため、ご飯はみそ汁も具をたくさんにすることで栄養を摂っていました。今はいろいろなおかずがあって幸せですね。味わって食べましょう!(栄養士より)

写真 給食

 本日の献立は、鳥肉、小松菜、人参、里芋、油揚げ、白胡麻、白米の7種の具材が入った「五色ご飯」と、白菜、大根、葱、牛蒡、木綿豆腐、油揚げの6種類の具材が入った「栄養味噌汁」の栄養補給を第一にした大正時代ペアと、生姜が効いた冬が旬な「ハタハタのから揚げ」とお、磯の香りがふわっと鼻に立ち込める「海苔和え」の海の幸ペアのWペアの競演でした。海苔和えにも6種類の具材が使われていました。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    はたはた粉な付け

  • 写真 給食

    はたはた揚げ

  • 写真 給食

    五色ごはん里芋

  • 写真 給食

    五色ご飯具炒め

学校給食週間:くじら&こっぺぱん 1/26(木曜日)

食品ロス率:1.4% 完食:こっぺぱ,鯨の竜田揚げ 清瀬産:人参,大根,きゃべつ

写真 給食

【給食めも】学校給食週間3日目の今日は、昔の給食でよく食べられていたくじらの登場です。昔、鯨の肉は貴重なたんぱく質源として家庭や給食でよく食べられていました。今日の鯨は生態調査のために捕獲された鯨を無駄にしないために食用に加工したものです。ぜひ食べてみてくださいね。(栄養士より)
※戦後の食糧難の時代から昭和45年頃までは給食の食材としてよく利用されていたようです。

写真 給食

 今日の給食に「鯨の竜田揚げ」がでました。生徒たちは「懐かしい」と感じたのでしょうか? それよりも珍しいと思ったかもしれませんね。近年は専門店にいかないと出会えない食材で、多くの生徒の皆さんは1年に1回、学校給食でけだと思います。ちょっと干し肉感があり、歯ごたえがある独特の味で「コッペパン」と並ぶといかにも昭和の給食ですね。「シーフードサラダ」と「コーンシチュー」はこれよりもちょっと時代が新しいメニューですね。コーンスープだと時代が合っていたかもですね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    粉付け

  • 写真 給食

    油へ投入

  • 写真 給食

    揚げ上がり

学校給食週間:ソフト麺 1/25(水曜日)

食品ロス率:0.7% 清瀬産:ニンジン

写真 給食

【給食めも】学校給食週間2日目の今日は、スバゲッティソースです。いつもとは違い、一人分が袋に入れられた「ソフト麺」を使っています。ソフト麺は昭和38年頃に給食で取り入れられたもので、給食のメニューを大幅に広げるきっかけとなりました。今ではソフト麺を作る工場が減ってしまい、東京の給食ではなかなか食べることができません。貴重な機会なので、ぜひ食べてみてください。(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 本日のメニューは、そふと麺を使った「スパゲティミートソース」です。いつもとの違いは、お皿にソースを配膳をして、その中に袋から出した麺を投入して食べます。ソフト麺の扱いにはちょっとコツがあります。担任の先生から説明を受けて、まず、袋の上から指麺を千切るように中身を半分にして、半分ずつソースに入れて食べると、ソースと混ぜるときにお皿からあぶれずに、きれいに食べられるそうです。サイドメニューは、「ツナサラダ」、デザートはちょっと硬めにの「ヨーグルトかん」でした。

  • 写真 給食

    袋の中で半分に

  • 写真 給食

    ソースの上に出して

  • 写真 給食

    ソースと混ぜて

  • 写真 給食

    いただきます

  • 写真 給食

    ソフト麺納入

  • 写真 給食

    ソフト麺配缶

  • 写真 給食

    ミートソース作り

学校給食週間:糧うどん 1/24(火曜日)

食品ロス率:1.7% 完食:人参ケーキ 清瀬産:小松菜、人参、ほうれん草

写真 給食

【給食めも】1月24日から1月30日は「全国学校給食週間」です。給食は子供たちの栄養状態改善のために明治22年に始まりましたが、戦争によって中断してしまいます。全国学校給食週間は、中断していた給食が、戦後アメリカの支援によって再開されたことを記念して制定されたものです。学校給食の意味や役割について、改めて考えてみましょう!初日の今日は清瀬がテーマです。野菜と具とした糧うどんと、清瀬の人参を使用したケーキと作りました。新鮮な野菜をたくさん食べることができる環境に感謝して、いただきましょう!(栄養士)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 今日のメインは、コシのある歯切れ良いうどん麺で、武蔵野台地の小麦の食文化を感じさせてくれる「糧うどん」でした。たくさんの地もの野菜を使って栄養も満点でした。そして、青のりで磯の香りがして、カリカリに揚がった「ししゃもの磯部揚げ」と、鰹節のパリパリが小気味よい「おかか和え」の海の幸たちとも、相性が良かったですね。そして、清瀬の野菜を代表するニンジンを使った「キャロットケーキ」は、鬼おろしにしたニンジンのツブツブが存在感があって、美味しかったです。デザートは完食でしたね。

  • 写真 給食

    にんじんケーキ

  • 写真 給食

    冷凍うどん解凍

健康食材「発芽玄米」に、食材豊かな北海道メニュー 1/23(月曜日)

食品ロス率:2.3% 清瀬産:キャベツ、人参、ほうれん草、大根

写真 授業

【給食めも】みなさん、GABA(ギャバ)という言葉を聞いたことはありますか?GABAは、リラックス効果脳の働きの活性化中性脂肪の増加を抑えるなどの働きがあると言われている成分で、健康づくりの面で注目されている成分です。今日のご飯は、そのGABAという成分を多く含む発芽玄米を使っています。おかずと一緒に発芽玄米をもりもり食べて、健康な体をつくりましょう!(栄養士より)

写真 給食

 鮭に玉ねぎやピーマン、キャベツなどの具材とバターをのせて蒸し焼きにした「鮭のちゃんちゃん焼き」に、じゃが芋にトウモロコシ、えのき、玉ねぎの具を入れて、隠し味にバターを入れた味噌味の「どさんこ汁」、細切り野菜を胡麻でまぶした「胡麻和え」は、デーパートの北海道物産展フードコートで食べるような定食メニューで美味しかったです。デザートの「ポンカン」も丸ごと1個と贅沢でした。そして、今日は、「発芽玄米」のごはんでした。ちょっと聞きなれませんが、玄米をすこし発芽させたもので、発芽により玄米中の酵素が活性化して働きでいろいろな成分が作り出されて栄養価が増した状態だそうです。現在、注目されている健康食材です。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    鮭並べ

  • 写真 給食

    具材作り

  • 写真 給食

    具材のせ

麻婆丼と玉子スープは、町中華の最強ペア 1/20(金曜日)

食品ロス率:0.6% 完食:おかしな目玉焼き 清瀬産:葱

写真 給食

【給食めも】
 今日の「おかしな目玉焼き」はデザートです。黄身の部分は黄桃缶、白身の部分はカルピスで作りました。盛り付けられた料理を見ることも食事の楽しみの一つです。今日はこの目玉焼きの見た目を楽しみつつ、味わって食べてくださいね。(栄養士より)


  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 本日の麻婆豆腐を日本の丼ぶり物にアレンジした「胡麻麻婆丼」と鶏がらの「たまごスープ」の組み合わせは、町中華で最強ですね。そして、デザートは杏仁豆腐でなく、「おかしな目玉焼き」でした。見た目は、スチームオーブンで焼いた目玉焼きにそっくりですが、よーく見ると白身の部分に透明感があります。缶詰の半切りの黄桃と、カルピスかんでできたスイーツで、シロップ漬けの桃と、爽やかなカルピス味の組み合わせも最強ですね。

  • 写真 給食

    黄桃入れ

  • 写真 給食

    寒天流し

  • 写真 給食

    目玉焼き出来上がり

大っきな「とびうお和風大根おろしのお魚バーグ」 1/19(木曜日)

食品ロス率:3.1% 清瀬産:大根、小松菜、人参、きゃべつ、葱

写真 給食

【給食めも】 今日の主菜のハンバーグはトビウオのすり身を使って作ったお魚バーグです。トビウオは高さにして10m、距離にして100m~200m飛ぶことができる鳥のような魚です!最高記録としては400m飛んだトビウオがいるとかいないとか…。大きく羽ばたくトビウオに負けないよう、もりもり食べて元気な体をつくりましょう!(栄養士より)本日も給食室では520個ほどのハンバーグを作成してくれました。ありがとうございます。

  • 写真 給食

    胡麻ごはん

  • 写真 給食

    お魚バーグ

  • 写真 給食

    青菜とツナの和え物

  • 写真 給食

    トン汁

写真 給食

 本日の献立は、大きな「とびうおおろしハンバーグ」でした。「鶏魚の合い挽き」というめったにない取り合わせひき肉を使ったハンバーグで、清瀬産を使った大根おろしをたっぷりかけて、白身魚の特有な香りが抑えられて、魚が苦手な人も美味しく食べられたのではないでしょうか?あえ物も「青菜とツナの和え物」で大皿は大盛り状態でした。さらにぷりぷりコンニャクなどの具材がたっぷり入った「豚汁」に、胡麻のアクセントが利いた「ごまご飯」と、今年一番(?)のボリューム満点な昼食でした。食品ロス率もすこし多めでしたね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

新海外Menueジョロフライス:ガーナ料理 1/18(水曜日)

食品ロス率:3.7% 完食:チョコレートケーキ 清瀬産:小松菜、人参

写真 給食

【給食めも】今日の給食はガーナ共和国をテーマにした内容になっています。主食のジョロフライスは、アフリカ流のパエリアとも言われています。ナツメグチリパウダーなどのスパイス一味唐辛子を使って味付けをしています。フラッグスープは色とりどりのガーナの国旗をイメージしたスープです、デザートはチョコレートケーキです。日本の製菓メーカーが利用しているカカオ豆の約70%はガーナから輸入されているそうです。(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 ジョロフライスは一見チキンライス似ですが、味はぜんぜん違いますねー。口に入れると、ナツメグのほんのりと甘い香りがほのかに広がり、チリパウダーと一味唐辛子の辛さが、時折、わすかに舌の上で、ピリッっとしてマイルドなスパイシーさで「けっこう良いかも…」です。フラッグスープは、清瀬市産の小松菜の味と香りがすごく強くて、まるで薬膳スープのようで、ジョロフライスとピタリの組み合わせでした。今日のデザートは、ナッツ入りの「チョコレートケーキ」で、見た目も、食感も、味も、ワイルドでした。

  • 写真 給食

    ケーキ生地

  • 写真 給食

    ケーキクルミのせ

  • 写真 給食

    ジョロフご飯焚き

  • 写真 給食

    ジョロフ具材炒め

新Menuパリパリひじき 春巻きパワー全開! 1/17(火曜日)

食品ロス率:2.2%(ひじき系ロスは5%⇒0.3%に激変!) 清瀬産:人参、葱

写真 給食

【給食めも】今日の副菜は、新メニューの、「パリパリひじき」です。ひじきの煮物を作り、春巻きの皮で包んで揚げました。ひじきは日本人に不足しがちな鉄分を多く含んでおり、鉄分摂取のための救世主的存在です。ひじきのことが苦手な人も多いようですが、パリパリの春巻きの皮と一緒なら美味しく食べられるかもしれないので、ぜひ食べてみてくださいね。給食室では昨日のお餅に続き、今日も約520個の春巻き作りを頑張ってくれました。おいしく食べてくださいね!(栄養士より)
 日頃の「ひじきの煮物」系のロス率は、多いときで5%でしたが、本日はナント0.3%(学校全体で100g)に激変改善しました。新メニューの効果ですね。

  • 写真 給食

    薄っすら黒いかな?

  • 写真 給食

    チーズを見つけた!

  • 写真 給食

    じゅわっと親子丼

  • 写真 給食

    お汁は沢煮椀

写真 給食

 本日の献立は、つゆをたっぷり吸い込んだ具とごはんを口に入れるとが、じゅわっと和風だしの味が広がる「親子丼」に、椎茸の味が広がり、千切り野菜がたっぷり入った「沢煮椀」、そして新メニューの「パリパリひじき」でした。和風その物のひじきの煮物と、洋風その物のチーズの組み合わせは何とも不思議で、中の具材を取り出して食べてみると、まさに和食味のひじきの煮物と、チーズの味が別々に感じられるのですが、パリパリの皮に包まれたままだと合体して美味しい味に変身します。春巻きの皮パワーはすごい!

  • 写真 給食

    はるまきに具のせ

  • 写真 給食

    はるまき巻き

  • 写真 給食

    はるまき揚げ

お家で試して! チーズ餅(海苔醤油) 1/16(月曜日)

食品ロス率:16% 清瀬産:白菜、人参、大根(三軒の農家さんより)

写真 給食

 トロトロの餡が、コシがしっかりした中華麺のすき間にしっかり入り込んで、鶏ガラスープの味がみっちりからまって美味しい「あんかけ焼きそば」に、清瀬市産の白菜を使った「おひたし」が、口の中に残る中華餡のとろみを中和してくれました。そしてサイドメニューに登場したのが、醤油にまぶされたお餅の上にスライスチーズが乗っかり、海苔で巻かれた「チーズもち」でした。同じ乳製品を使ったバター餅のような風味でしたが、バターのように脂っこさがなくて、「この組み合わせも有りだな!」と納得のお餅でした。ぜひお家でもやってみてください。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日は給食室で、チーズ餅を作りました。お餅は、朝ついたばかりのものを二中に届けてもらいました。つきたてのお餅を1つずつ醤油で味付けし、チーズと海苔を巻いて大きな窯で蒸して仕上げました。味わっていただきましょう!(栄養士より)
ナント、520個ほどのチーズ餅を作ってくださったそうです。一つひとつ手間をかけてアルミホイルで丁寧に包んでありました。ありがとうございます。

  • 写真 給食

    チーズ剥がし

  • 写真 給食

    海苔チーズのせ

  • 写真 給食

    タレぬり

  • 写真 給食

    巻き作業

韓国風おせちランチ 1/13(金曜日)

食品ロス率:1.0% 清瀬産:白菜、人参、葱、さつま芋

写真 給食
韓国風ちらし寿司

 本日は、「韓国風おせちランチ」でした。ゴマ油が利いて、チラシ寿司とチャーハンの良いところをミックスしたような「韓国風ちらし寿司」に、薄切りにした丸餅のような「韓国餅」がアクセントになって、白菜とうずらの卵が入った鶏ガラスープベースの韓国風雑煮「トックスープ」に、デザートは、一見大学芋に似ているけど、メイプルシロップをベースにしたさわやかな甘さの「コグマカン」でした。食材のさつま芋は、清瀬の農家の方が作ってくださった「紅はるか」でした。

写真 給食
コグマカン

【給食めも】今日の主食は「韓国風ちらし寿司」です。具の中にたくあんが入っていたり、味付けとしてごま油を使っていたりする点がポイントです。デザートのコグマカンは韓国で食べられているさつま芋のお菓子です。本来はスナック菓子なのですが、給食向けにアレンジして作りました。タレにメープルシロップを使っている点がポイントです。どちらも少し食べなれない感じがするかもしれませんが、ぜひもりもり食べてくださいね。(栄養士より)

  • 写真 給食

    コグマカン揚げ

  • 写真 給食

    トックスープ作り

  • 写真 給食

    韓国ちらし

  • 写真 給食

    韓国ちらし沢庵投入

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

初登場! 米粉パンの揚げパン もちもちだね! R5,1,12(金曜日)

食品ロス率:1.8% 清瀬産:ニンジン 完食:揚げパン

写真 給食

 お正月を食材を代表する魚のさけを使った「サーモンチャウダー」は、さけの味がチャウダースープに浮かび上がり、まさに冬の北海道スープでした。存在感あるダイスチーズとポテトの相性が良い「チーズコーンポテト」も北海道を連想しますね。ちょっと酸っぱいポンカンはまるまる一個ついていました。そして、初登場の米粉パンを使った「きなごま揚げパン」は、口に入れたときのひんやりする舌さわりに、噛んだときのもっちもちの食感が、高級食パンを食べたときのような味わいでした。米粉パン揚げパン!これはいいね!

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    芋蒸し終わり

  • 写真 給食

    芋蒸し上げ

  • 写真 給食

    調味料投入

  • 写真 給食

    チーズ混ぜ

写真 給食

【給食めも】先月、米粉パンが登場したことを覚えていますか?いつものパンの食感との違いを感じてくれた人が多く、好評でした。そして米粉パンの第二弾ということで、今日は揚げパンとして登場です。今回もよく噛み締めて、いつものパンとの違いを感じてくださいね。パンの購入に際しては前回同様、ふるさと納税を財源として清瀬市が補助してくれています。(栄養士より)

  • 写真 給食

    パン油揚げ

  • 写真 給食

    揚げパン粉まぶし

鏡開き 給食初めはお汁粉で R5,1,11(水曜日)

食品ロス率:1.4% 清瀬産:大根、人参

写真 給食

 3学期の給食始めは、ちょうど鏡開きに日でしたので、今日はお餅を使った「お汁粉」がデザートに登場しました。小豆多めで粒あん系の清二中のおしるこは、汁が少なめの仕上がりでした。関西や関東、地方によって、おしることぜんざいの定義が違うようですのですので、見る人によって、清二中のは「おしるこ?」「ぜんざい?」のどっちと思うでしょうか? お正月は日本の食文化を味わる季節ですね。すき焼き風味付けの「豚丼」に、酸味が聞いた大根ときゅうりの「野菜のピリ辛漬け」もおいしかったです。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    白玉作り

  • 写真 給食

    小豆茹で

  • 写真 給食

    茹で上がり

写真 給食

【給食めも】
 今日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月、神様にお供えしていた鏡餅を下げて、「しるこ」や「雑煮」などにしていただく行事です。この行事にちなんで、給食では白玉餅を手作りして「おしるこ」を作りました。1年間、平和で健康な生活を送れるよう願って、いただきましょう。(栄養士より)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942