清瀬二中 R4 給食のようす 2月(R5)

ページ番号2004884  更新日 2023年3月28日

印刷大きな文字で印刷

■R4年度(R5)2月給食カレンダー■

はじめて食べる柑橘類の果物 その名は津之輝 2/28(火曜日)

食品ロス率:2.9% 清瀬市産:人参

写真 給食

【給食めも】
 今日のデザートはぽんかんの予定でしたが、数を揃えることが出来なかったため、種類を変更しました。一見普通のみかんのようですが、みかんに清見オレンジとアンコールオレンジを掛け合せて出来たもので、名前は「津之輝」と言います。ぜひ味わって食べてみてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食

    へた

  • 写真 給食

    へそ

  • 写真 給食

    皮むき

  • 写真 給食

    ふさ

写真 給食

 トマトピューレにケチャップ、水煮トマトの缶詰など、トマトをふんだんに使って、じっくり煮込んだ「ポークストロガノフ」は、洋食屋さんのトルコランチにかかっているソースのようで美味しかったです。「ジャコ入り海藻」はまるで、海の磯場をそのまま器の中に放り込んだようなサラダでした。そして初めて食べる生徒さんが多かったと思いますが、「津之輝」はまさに、オレンジに近い触感と食感に、みかんとオレンジのミクスジュースのような味でしたね。

  • 写真 給食

    今日のおぼん

  • 写真 給食

    ストロガノフ

  • 写真 給食

    じゃこ入り海藻

  • 写真 給食

    点検

中華飯店のランチメニュー 2/27(月曜日)

食品ロス率:1.2% 完食:さつま芋のごま団子

写真 給食

【給食めも】
 今日のデザートは、「さつま芋のごま団子」です。さつま芋にはお腹の調子を整える食物繊維が、ごまには体をつくるもとになるカルシウムや鉄分が多く含まれています。栄養いっぱいのごま団子、ぜひ食べてくださいね!(栄養士より)


写真 給食

 外側はカリカリに揚がっている「ごま団子」を半分に切ってみると、お月様のようなしっとりと黄色い中身が出てきました。食べるとごまの風味とさつま芋の甘さが美味しく、「あんかけ焼きそば」はトロトロの餡が、たくさんの具材と麺を包むようにからんでいてこちらも美味しく、「野菜のピり辛漬け」が口直しでよかったです。横浜中華街の飯店で食べるランチメニューのようでした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

komekopan-FishBurger 2/24(金曜日)

食品ロス率:1.9%

写真 給食

【給食めも】今日は清瀬市のふるさと納税を活用した米粉パン推進事業第三弾です。皆さんは米粉にも色々な種類があることを知っていますか?米粉の歴史は奈良時代にまで遡り、遣唐使によって唐(今の中国)から伝わってきたと言われています。しかしパンを作るための米粉は日本の新潟県が発祥地です。新潟県が技術開発した機械によって米粉でパンを作ることが可能となりました。技術の進歩を感じながら頂きましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

 今日の主食は、自分で白身魚のフライとボイルキャベツをフワフワシットリ白色の米粉パンに自分で挟んで食べる「セルフフィッシュバーガー」とでした、米粉パンのしっとり感とフライのカリカリ感がよかったです。赤ワインの隠し味に、ロリエやトマトピューレのブランシチュー系「ポークシチュー」がバーガーにぴったりでした。今日も残債率は2%切りですね。

ワカメ・エビ・イカ、海の幸ピラフ 2/22(水曜日)

写真 給食

【給食めも】
 今日のご飯は「海の幸ピラフ」です。ワカメと、味付けをした野菜、油で揚げたイカエビが入っています。具材をそれぞれ調理することにも手間がかかりますが、それらを最後にご飯と混ぜ合わせる作業もとても大変です。おいしく仕上げるために調理員さん達が頑張ってくれたので、もりもり食べましょう(栄養士より

  • 写真 給食

    コーンチャウダー

  • 写真 給食

    セサミケーキ

  • 写真 給食

    チャウダーonピラフ

  • 写真 給食

写真 給食

 ワカメの磯の香りと、イカとエビの海のエキスがかみ合わさった「海の幸ピラフ」と「コーンチャウダー」の組み合わせは、TDSのマーメイドラグーンにあるキッチンで出されようなランチで、美味しかったです。ちょっと行事が悪いですが、チャウダーをピラフにかけて食べると、昨日のドリアとはまた違う感じで、これがまた美味しかったです。「セサミケーキ」はゴマの香りと、プチプチ歯ごたえがおいしかったです。

ホテルの洋食ランチ 2/21(火曜日)

食品ロス率:3.1% 完食:ドリア

写真 給食

【給食めも】今日は給食室手作りの「ドリア」です。炊いたご飯を器に盛り、ホワイトソースとチーズを乗せてオーブンで焼きました。1930年頃に、横浜のホテルの料理長が考案した、日本発祥の料理だそうです。味わって食べてくださいね!(栄養士より) こんがり焼けたチーズの香ばしさに、ホワイトソースの柔らかい味にくるまれたチキンとエビの「ドリア」と、野菜のエキスが溶け出た「レンズ豆のスープ」との組み合わせは、ミルクの代わりにコーヒーをつけると、ホテルのブランチメニューにある洋食ランチのようでした。デザートの「ポンカン」も堅い触感に、あふれる甘い果汁がおいしかったです。

  • 写真 給食

    レンズ豆スープ

  • 写真 給食

    レンズ豆

  • 写真 給食

    ポンカン

  • 写真 給食

都立受験前日に「勝つ丼」だね! 2/20(月曜日)

食品ロス率:2.3% きゃべつ完食

写真 給食

【給食めも】
 明日は、都立一般入試があります。そこで、今日は3年生を応援する気持ちを込めて勝つ丼を用意しました。付け合わせは揚げ物との相性バッチリのキャベツです。キャベツにはビタミンUという栄養素が含まれており、揚げ物の消化を助けてくれる働きがあります。野菜もしっかり食べて、豚カツパワーで頑張りましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 本日は、豚カツとキャベツがご飯にのった「ソースカツ丼」で、カツは2枚のせで、満足度UPでしたね。副菜の「じゃこ和え」も野菜がたっぷり入って、揚げ物とのバランスがバッチリ、「お味噌汁」も玉ねぎ、じゃが芋、ワカメと具たくさんで、栄養バチリでした。

2月 黄金杓文字(ゴールデンシャモジ) 受賞クラス

保険給食委員会主催「Ready Fast+」キャンペーンを実施しました。各学年で、給食準備をスムースにできたクラスに、ゴールデンしゃもじが贈呈(1か月間の使用権利)がありました。この杓文字でごはんを盛ると、ちょこっとリッチな気分になれますね。今回は3年1組、2年3組、1年1組でした。3年1組では配膳時に使用しないで、モニュメントとして、教室に飾ってありました。

  • 写真 給食
  • 写真 給食

    1年1組

  • 写真 給食

    2年3組

  • 写真 給食

    3年1組

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真

郷土料理シリーズ 納豆そぼろ・ぬっぺ汁 茨城県

食品ロス率:3.3% 清瀬産:ほうれん草

写真 給食

【給食めも】今日、2月17日は「切干大根の日」です。そこで、切干大根を使った茨城県の郷土料理「納豆そぼろ」を作りました。納豆だけでなく切干大根の食感も楽しめる上に、食物繊維もプラスされて栄養満点の一品です。汁物も「ぬっぺ汁」という茨城県の郷土料理です。細切りのするめイカが入っている点が特徴です。野菜のうま味にいかの旨味が加わっています。どしらもよく食べる料理のパワーアップバージョンですね。もりもり食べて、皆さんもパワーアップしましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 ねばねばの「そぼろ納豆」に、トロトロの「ぬっぺ汁」というねばとろペアーに対して、清瀬市産ほうれん草とツナの「青菜のツナの和え物」はシャクシャクで、黄色が鮮やかで硬めに蒸しあげた「卵焼き」は歯ごたえしっかりで、その食感が対象出来でした。切干大根が入るとねばねばも香りもマイルドになるような感じですが、納豆が苦手な生徒と、大好きな生徒がいて、盛り付けに少し差をつけていたクラスが多かったようですね。苦手な人でも栄養満点な納豆を食べれるメニューとして、納豆ピザや納豆お好み焼きなどは良いかもです。焼くとねばねば感がなくなります。

中華料理に合いますね! 白ごまプリン 2/16(木曜日)

食品ロス率:0.3% 清瀬産:ほうれん草

【給食だより】今日のデザートは白ごま寒天プリンです。ごまは「不老長寿の薬」とも称えられ、世界三大美人といわれる中国の楊貴妃も好んで食べていたそうです。質の良いたんぱく質や脂質が多いだけでなく、体の調子を整えるビタミン・ミネラルも豊富に含まれています。ぜひ、食べてみてくださいね。(栄養士より) 「麻婆丼」も「ひじき和え」ともに塩味が控えめで、素材の味をしっかり感じることができました。「白ごま寒天プリン」も香ばしいごまの風味と黒砂糖の風味が合っていてとても美味しかったです。(副校長より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

9種類のおでん種 & にんじん白玉 2/15(水曜日)

食品ロス率:2.3% 清瀬産:にんじん

写真 給食

【給食めも】今日の給食あ、寒い日に嬉しい「おでん」です。給食室の大きな釜で、朝から時間をかけてじっくり煮込みました。おでんの具は、ちくわや揚げボールなど魚のすり身から作られたものが多く、体をつくるもとになります。温かいおでんをたくさん食べて、元気な体をつくりましょう!(栄養士より) 今日のおでん種は、全部で9種類ありましたが、全部入っていましたか? にんじん・大根・うずら卵・じゃがいも・竹輪・揚げボール・昆布さて、あと2つは、何だったでしょか? 思い出してみてくださいね。ヒントは、食感が「ぷにゅぷにゅねっとり」と「ぷるんぷるんぱっくり」です。

  • 写真 給食

    かやくご飯

  • 写真 給食

    フルーツ白玉

  • 写真 給食

    にんじん白玉

  • 写真 給食

    いただきます!

写真 給食

 今日の主役はもちろん「おでん」でした。9種類のおでん種もうれしかったですが、寒い日には、おでんだし汁が美味しかったですね。ごくりごくりと全部飲んでしましました。ほのかに甘い味付けの「かやくご飯」が、ベストマッチングで。おでんと交互にぱうぱく食べれましたね。そしてデザートには、鮮やかなオレンジ色をした白玉が入った「フルーツにんじん白玉」でした。この白玉は、給食室で人参を茹で、ミキサーで砕いて、白玉粉とまぜて作った手作りです。慎重に味見をしたのですが、人参の味はしなかったです。じっくり見ると人参の粒粒がありましたね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    人参白玉作り

  • 写真 給食

    人参白玉作り

  • 写真 給食

    おでん釜

「どんぶり」でいただく和風スパゲティ 2/14(火曜日)

食品ロス率:0.7% 清瀬産:人参 完食:チョコレートケーキ

写真 給食

【給食めも】今日はバレンタインデーですね。給食室から皆さんへ、愛を込めチョコレートケーキを焼きました。材料に使ったココアには、体の調子を整える働きがあります。ココアそのものは甘いものではありませんが、お菓子に使うときは砂糖や油を多く使うこともあするので、食べ過ぎには気をつけてくださいね。(栄養士より)
 今日は魚介味のスープ「和風スパゲティ」を和食風に丼ぶりでいただき、スープもうどんのようにズズッといただきました。コリコリシャキシャキの歯ごたえの「マセドアンサラダ」、そしてビター感の美味しい「チョコレートケーキ」というバレンタインランチでした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

さつま汁の主役は、サツマ芋ではなく鶏肉? 2/13(月曜日)

写真 給食
さつま汁

【給食めも】今日の味噌汁は、鹿児島県の郷土料理のひとつ、さつま汁です。鹿児島県では、江戸時代に闘鶏(とうけい)というニワトリを戦わせる競技が行われていたり、各家庭でニワトリを飼育されていたりするなど、昔から鶏が身近が存在だったそうです。そのため、さまざまな鶏料理が親しまれています。みなさんも今日はさつま汁を味わって食べてみてくださいね。(栄養士より)
 てっきり、さつま芋を使っているからさつま汁だと思い込んでいました。鶏肉に色々な具材を入れた鹿児島(薩摩)の郷土料理のことで地名から由来していたのですね。

  • 写真 給食

    高野豆腐ご飯

  • 写真 給食

    ししゃもの香味揚げ

  • 写真 給食

    海苔和え

  • 写真 給食

    配膳風景

写真 給食

 今日の「さつま汁」には、鶏肉、さつま芋、大根、人参、ネギ、コンニャク、油揚げの七種類の食材が使われ、たっぷり入っていたさつま芋で、甘い味付けの味噌汁でした。高野豆腐に甘めの出し汁が、たっぷりしみ込んでいた「高野豆腐ご飯」と相性ばっちりで美味しかったです。さらに海苔の味が、ほうれん草や大根、きゃべつ、人参を包み込んだ「海苔和え」と「ししゃもの香味揚げ」も、磯風味で相性が良かったですね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

大雪の日は、温かくて栄養満点な呉汁だね! 2/10(金曜日)

食品ロス率:1.7% 完食:エコふりかけ 清瀬産:小松菜、人参

写真 給食

【給食めも】今日2月10日は「世界マメの日」です。豆は世界中で広く栽培されており、栄養豊富な食糧として私たちの健康づくりに役立つ食材です。そんな豆の重要性を世界中に広め、認識を高めていくことを目的に世界マメの日が制定されました。そこで今日の給食では大豆を使ったみそ汁、呉汁を作りました。茹でた大豆とつぶしているので、豆が苦手な人でも食べやすいと思います。もりもり食べてマメ(元気)に過ごしましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 今日は、出汁を取るのに使った昆布や鰹節削りを捨てないで、ふりかけにした「エコふりかけ」がご飯のおともに出ました。しっとりとした食感で、ごはんにまぶしてバクバク頂きました。和え物は、先週登場した「くるみ和え」とペアをなしている「アーモンド和え」でした。同じナッツ類ですが、香ばしさが違いますね。「鯖の塩焼き」は脂がのっていて、皮もパリパリで美味しかったです。そして温かい「呉汁」は、雪の日には嬉しい一品でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

ガルバンゾーカレーライスで、がんばるぞー 2/9(木曜日)

食品ロス率:0.6% 完食:りんご 清瀬産:にんじん

写真 給食

【給食めも】明日は私立高校の一般入試が多く行われます。そこで今日の給食は3年生応援メニューとして、「ガルバンゾーカレーライス」を作りました!ガルバンゾーというのは、ひよこ豆のことです。ひよこ豆は、体の調子を整える食物繊維やビタミンB群を多く含んでいます。明日は寒さ厳しくなるとの予報が出ています。試験がある人もない人も、みなさんもりもり食べて体調を整えましょう。ガルバンゾー食べてガンバルゾー!(栄養士より)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

 今日の献立ネイミングは、ダジャでしたね。給食でおなじみの栄養満点のひよこ豆は、中東が原産地だそうですが、スペイン語名が「Garbanzo(ガルバンゾ)」というようです。食缶を開けると、カレールーには、どっさりこと、ひよこ豆が、たくさん入っていました。これで明日から始まる一般入試はばっちりですね。がんばれ受験生。本日の献立は、「ガルバンゾーカレーライス」に、こんがり焼いた油揚げが美味しい「かりかり油揚げサラダ」そしてデザートは、リンゴでした。

  • 写真 給食

    ひよこ豆煮

  • 写真 給食

    スープ作り

  • 写真 給食

    ルー作り

  • 写真 給食

    リンゴ皮むき

  • 写真 給食

2月8日 に(2)わ(8)とりの日 2月8日(水曜日)

食品ロス率:1.8% 清瀬産:にんじん

写真 給食

【給食めも】今日、2月8日は、数字の語呂合わせから、「にわとりの日」に制定されています。普段なにげなく食べている鶏肉も、命をいただいているという意識を持ち、感謝の気持ちを持つことが目的です。今日は給食でも鶏肉がメインの、焼き鳥丼を作りました。感謝の気持ちをもって、いただきましょう!(栄養士より)
本日の献立:生姜の香りが食欲を誘う「焼き鳥丼」に、コリコリの歯ごたえが楽しい「青菜のクルミ和え」、そして味噌汁の具材というえばの代表が4つも入っている「豆腐わかめ長葱油揚げの味噌汁」でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

食缶スッカラカン! 残菜は牛乳4本分 2/7(火曜日)

食品ロス率:0.2% 完食:フレンチトースト,ポトフ,パンナコッタ 清瀬産:人参

写真 給食

【給食めも】今日の主食は「フレンチトースト」です。実は、フレンチトーストはフランスが発祥の料理…というわけではありません。諸説ありますが、アメリカで酒屋さんを営んでいたジョセフ・フレンチさんが自分の名前を料理として名付けたところ、その呼び名が定着した、という説が有力です。(栄養士より)
 今日の献立は、「フレンチトースト」がアメリカ、蕪(かぶ)がほろほろで美味しかったスープの「ポトフ」がフランス、苺のソースと生クリームの滑らかさが美味しかったデザートの「パンナコッタ」がイタリアと、3か国の料理の集合でしたね。3品とも完食で、なんと本日残ったの牛乳800ccのだけでした。

  • 写真 給食

    生地流し込

  • 写真 給食

    苺ソースかけ

  • 写真 給食

    パンナコッタ

  • 写真 給食

    ポトフ

  • 写真 給食

    ソーズ作り

  • 写真 給食

    食パン浸し

  • 写真 給食

    フレンチトースト

  • 写真 給食

    ポトフ

人参祭り 清瀬市産にんじん料理 2/6(月曜日)

食品ロス率:1.3% 完食:ミネストローネ 清瀬産:人参

写真 給食

【給食めも】今日のスープはイタリア家庭料理の一つ、ミネストローネスープです。ミネストローネはトマトを使った赤いスープというイメージが強いかもしれませんが、本場のスープはトマト味というより野菜の味や豆の味を楽しむスープだそうです。今日のスープにも、ひよこ豆という豆と、清瀬市産に人参をはじめとした、たくさんの野菜が入っています。ぜひ味わって食べてくださいね。(栄養士より)
本日の献立:チキンライス、ミネストローネスープ、プレーンオムレツ、ツナサラダ

  • 写真 給食

    ミネストローネ

  • 写真 給食

    チキンライス

  • 写真 給食

    プレーンオムレツ

  • 写真 給食

    ツナサラダ

  • 写真 給食

    ミネストローネ

  • 写真 給食

    チキンライス

  • 写真 給食

    手作りケチャップ

  • 写真 給食

    プレーンオムレツ

節分メニュー 鰯と大豆 2/3(金曜日)

食品ロス率:1.3% 清瀬産:人参

写真 給食

【給食めも】今日は、節分です。節分では鬼を寄せ付けないよう、尖った葉っぱを持つ柊(ひいらぎ)に匂いの強い鰯(いわし)の頭を刺した「柊鰯(ひいらぎいわし)」を飾ったり、邪気を払うと言われていた豆をまいたりする風習があります。そこで、今日の給食では鰯と豆を使った料理をそれぞれ作りました。今年も一年、元気に過ごせますように。給食をもりもり食べて、邪気を払いましょう!(栄養士より)
本日の献立:鰯の蒲焼丼、節分サラダ、味噌汁

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

手作り生地のPizzaパン 2/7(木曜日)

食品ロス率:1.2% 完食:ピザパン 清瀬産:人参

写真 給食

【給食めも】今日の主食は手作りピザパンです。いつもはパン屋さんからパンを買っていますが、今日は強力粉という粉などを使って生地を作るところから給食室で行っています。約350人分のパン作りは大変な佐作業ですが、皆さんに手作りの美味しさ、出来立ての料理の美味しさを届けるために調理員さん達が頑張ってくれました。ぜひ味わって食べてください。(栄養士より)
本日の献立:ピザパン、鮭入りコーンシチュー、ぽんかん

  • 写真 給食

    生地作り

  • 写真 給食

    焼き上がり

  • 写真 給食

    カット

  • 写真 給食

    配膳

郷土料理シリーズ:油麩丼(宮城県) 2/1(水曜日)

食品ロス率:1.7% 清瀬産:ほうれん草、人参

写真 給食

【給食めも】明日、2月2日は、「ふ」と読むことができる「2」が二つ並んでいることから、「お麩(ふ)の日」となっています、そこで、今日は麩(ふ)を使った料理として宮城県の郷土料理、油麩丼(あぶらふどん)を作りました。油麩というのは、宮城県登米市(とめし)を中心に古くから伝わる食材で、仙台麩とも呼ばれています。煮汁が染み込んでじゅわっとおいしいお麩の味や触感を楽しんで食べてくださいね。(栄養士より)

  • 写真 給食

    油麩丼

  • 写真 給食

    豚汁

  • 写真 給食

    胡麻和え

  • 写真 給食

    配膳 海苔のせ

写真 給食

 今日の給食は、お腑の中でも、大きい目の部類に入る油麩を使った「油麩丼」でした。小麦から作られる麩は、それ自身ではあまり味がしないですが、そのはふはるの特徴を生かして、スポンジのように料理のだし汁やスープを吸い込み、料理を引き立てる名脇役食材ですね。中華料理の高級食材フカヒレに似ていますね。今日もだし汁を沢山吸っていて美味しかったです。清瀬市産人参が入った「豚汁」も具だくさんで栄養満点、同じく清瀬市さんほうれん草を使った「胡麻和え」も胡麻の風味がばっちりの美味しいあえ物でした。2月の食品ロス率1%台でスタートです。

  • 写真 給食

    油麩カット

  • 写真 給食

    油麩丼玉子とじ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942