清瀬二中 R3 給食のようす 10月

ページ番号2003741  更新日 2021年11月1日

印刷大きな文字で印刷

10月は、食品ロス削減月間です!《 SDGs / 世界食糧デー月間 

地球

 給食だよりでもご紹介していますが、10月は「食品ロス削減月間」です。日本では毎年600万トン以上の食材や食べ物が使用されなかったり、食べられずに廃棄され、これは日本人一人あたり毎日、ご飯茶わん1杯分にもなるそうです。私たちにできることは、「残さずに食べましょう!」「食料は買いすぎずに使い切ろう!」「自分の食べ方を振り返ろう!」「『もったいない』『ありがとう』の気持ちでいただきましょう!」 ですね(「10月 給食だより・献立より)

1週間で食べた料理はナント「1.9t」! 残菜率は3.4%」

 食品ロス削減月間の10月最後の一週間に、給食に出た料理の総重量1.97 t で、食べ残した量は67kgでした。残菜率はたったの3.4%で、みんなでなんと、 1.9t も食べました! さすが食欲の秋、もりもりと皆で良く食べましたね。
 日ごとの残菜率0.2~5.6%なので、食品ロスも少なかったです。今月だけでなく来月も、来年も、その先も、好き嫌いなく、食べ物を大切しましょうね。しかし、清瀬二中の生徒は、よく食べる元気な生徒たちです。
《残菜率》月(ピラフ):3.3% 火(ひじきご飯):5.6% 水(チリドッグ):0.2% 木(ちゃんちゃん焼き):3.9% 金(スパゲティ):2.7% 週:3.4%

ハロウィンメニューは、和のテイスト R3,10,29(金曜日)

写真 きのこスパゲティ

 今日の給食は、シイタケ・シメジ・エリンギ・エノキタケと4種類のきのこが入った「きのこスパゲティ」と、かぶが美味しい「レンズ豆のスープ」の和のテイスト料理に、ハロウィンにちなんだ「かぼちゃケーキ」がデザートについていました。かぼちゃの繊維が感じられないほどフワフワに仕上がった蒸しケーキで美味しかったです。きのこ・かぶ・かぼちゃが主役の秋メニューでした。
【給食めも】今日は、ハロウィンにちなんで、かぼちゃのケーキを作りました。ハロウィンと言えば、「仮装を楽しむ日」というイメージが強いかもしれませんが、本来は秋の収穫をお祝いしたり、悪いものをお祓いしたりするための儀式です。本来の意味を忘れずに、食べ物や日々の生活に感謝の気持ちをもってすごしましょう。(栄養士より)

  • 写真 きのこスパゲティ
  • 写真 きのこスパゲティ
  • 写真 きのこスパゲティ
  • 写真 きのこスパゲティ

郷土料理シリーズ第7弾:北海道「ちゃんちゃん焼き」R3,10,28

写真 鮭のチャンチャン焼き

 本日は、郷土料理シリーズ第7弾:北海道の「鮭のちゃんちゃん焼き」です。北海道といえば「鮭とじゃがいも」ですね。旬の秋鮭を使った料理に、じゃが芋の「粉ふき芋」と「かきたま汁」の組み合わせは、まさに、北海道飯でしたね。「青菜のふりかけ」も緑の大地のイメージですね。
【給食めも】今日の主菜は、「鮭のちゃんちゃん焼き」です。ちゃんちゃん焼きは北海道の石狩地方の強度料理です。漁師さんが船の上でドラン缶かた作った鉄板で鮭を調理したことがはじまりと言われています。鮭には体をつくるたんぱく質をはじめ、ビタミンやカルシウムが多く含まれます。体の健康のためにしっかり食べましょう!!(栄養士より)

  • 写真 鮭のチャンチャン焼き
  • 写真 鮭のチャンチャン焼き
  • 写真 鮭のチャンチャン焼き
  • 写真 鮭のチャンチャン焼き

本日の残菜率 驚きの0.2% ! R3,10,27(水曜日)

写真 給食 チリビーンズドック

 本日のメニューは、メキシカン味に仕上げた豚ひき肉と豆の「チリビーンズドック」と、あっさり味の「ツナサラダ」の相性がばっちり、そしてDLのレストランに出てきそうなアーモンドとサツマイモの「キャラメルポテト」のデザートが美味しく。今日は何と、この3品残菜率0%の完食でした。牛乳が600g残っただけで、全体の残債率は、ナント0.2%でした。今年一番の食欲でしたね。今日登場したさつま芋は、絹のような滑らかな食感と甘さが特徴で人気の「シルクスイート」という品種でした。
【給食めも】今日のデザートは、今が旬のさつま芋を使ったキャラメルポテトです。さつま芋はとても上部で、育つのも早いので、宇宙で作ることができそうな穀物として、最有力候補だそうです。栄養たっぷりのさつま芋をたくさん食べて、元気な体をつくりましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 チリビーンズドック
  • 写真 給食 チリビーンズドック
  • 写真 給食 チリビーンズドック
  • 写真 給食 チリビーンズドック

本日のダイコンは清瀬市産です。 R3,10,26(火曜日)

写真 給食 トン汁

すこし甘めの味付けにした「ひじきご飯」に、すこしさっぱり味に仕上げた「豚汁」が、脂がのった「さばの塩焼き」にピッタリでした。13日に登場した「クルミあえ」に対して、今日は「アーモンドあえ」でした。同じ木の実系ですが、好みがわかれるところですね。デザートに「みかん」もついて、今日の給食は、ご飯屋さんの「焼き魚定食」という感じでしたね。
【給食めも】今日の豚汁と和え物に入っている大根は、清瀬市産です。本来であれば先週登場する予定でしたが、天候の関係で成長が遅く、今日のデビューになりました。天候に左右されながら一生懸命育ててくれた農家の方に感謝の気持ちをもって、いただきましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 ひじきご飯 トン汁 さばの塩焼き
  • 写真 給食 ひじきご飯 トン汁 さばの塩焼き
  • 写真 給食 ひじきご飯 トン汁 さばの塩焼き
  • 写真 給食 ひじきご飯 トン汁 さばの塩焼き

あなたは、チキン派・エビ派? R3,10,25(月曜日)

写真 給食 エビピラフ

 清二中の給食には、エビピラフチキンピラフ2種類があります。先週の金曜日から続けて両方が登場しましたが、あなたはどっち派ですか? ちなみに今日の「エビピラフ」はよく見るとイカも入っていましたね。また本日の「プレーンオムレツ」は五中の栄養士さんが考案したレシピで、シェルパスタひよこ豆入り「ミネストローネ」は本校の栄養士さん、デザートの「ヨーグルトかん」は清中の栄養士さんのレシピで作られていいます。清瀬市立中学校の栄養士さん方は、情報交換がバッチリで、仲がいいんですね。美味しいい給食をありがとうございます。
【給食めも】今日の主食は「エビピラフ」です。エビにはアスタキサンチンという成分が多く含まれています。アスタキサンチンは目の疲労回復をはじめ、体を健康に保つ役割があるとして注目されています。もりもり食べて、健康な体をつくりましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 エビピラフ
  • 写真 給食 エビピラフ
  • 写真 給食 エビピラフ
  • 写真 給食 エビピラフ

サクサク衣のタラのパン粉焼き R3,10,22(金曜日)

写真 給食 タラのパン粉焼き

 本日の主菜は、タラのフライでしたが、チーズを生かすために、油で揚げずに、オーブンで時間をかけ焼き上げる調理で仕上げた「タラのパン粉焼き」でした。サクサクの衣にチーズと白身魚のタラがマッチして美味しかったです。「チキンピラフ」と「イタリアンスープ」も、コーンのツブツブ感と、卵のゴロゴロ感がよかったですね。今日の残菜率も、全メニューとも一桁(0.4~8.4)でした。
【給食めも】今日の主菜は「たら」という魚を使っています。「たら」は漢字で書くとと書きます。その字の通り、旬は寒い時期です。たらは体をつくるたんぱく質を多く含むほか、ビタミンAも多く含みます。しっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 タラのパン粉焼き
  • 写真 給食 タラのパン粉焼き
  • 写真 給食 タラのパン粉焼き
  • 写真 給食 タラのパン粉焼き

秋の収穫祭 ジャガイモ・ナッツ・ブドウにカボチャ 10/21(木曜日)

写真 給食 ツナポテトトースト

 本日の献立は、それぞれの品の食材に、ジャガイモ・アーモンド・ブドウ・かぼちゃと、畑や木の実が使われていて、秋の収穫祭のようでしたね。本日のmenu:「ツナポテトースト」「ナッツサラダ」「ブドウかん」「パンプキンポタージュ」 今日の残菜率も、全メニューとも一桁(0~2.6)でした。
【給食めも】今日の主食は「ツナポテトースト」です。蒸したじゃが芋人参をつぶし、ツナマヨネーズと混ぜたものをパンに乗せて焼きました。芋と人参をつぶす作業や、1枚1枚に具を乗せる作業など、手間のかかった一品です。ぜひ、残さずに食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食 ツナポテトースト
  • 写真 給食 ツナポテトースト
  • 写真 給食 ツナポテトースト
  • 写真 給食 ツナポテトースト

塩分控えめ けんちんうどん R3,10,20(水曜日)

写真 給食 けんちんうどん

清瀬二中が好んで、うどんで使用している麺は、コシがしっかりしたタイプです。歯ごたえばっちりで、「さぬきの釜玉ぶっかけうどん」にも使えそうで食べ応えがあります。今日は根野菜たっぷりの「けんちんうどん」仕上げでした。デザートは、ニンジンを使った「にんじんのケーキ」でした。卵不使用タイプでしたが、ふっくらと美味しく焼きあがっていました。どんな技を使ってのでしょうか?副菜は、「青菜とツナの和え物」でした。今日の残菜率も、全メニューとも一桁(0.6~1.8)でした。
【給食めも】今日の主食は「けんちんうどん」です。給食のうどんは、つゆに含まれる塩分も残さずに摂取することを考えて作られています。塩分の摂り過ぎは体に負担をかけ、病気にかかるリスクを高めてしまいますが、不足してもまた体調不良の原因となってしまいます。給食ではつゆも残さずしっかり飲んで、元気に過ごしましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 けんちんうどん
  • 写真 給食 けんちんうどん
  • 写真 給食 けんちんうどん
  • 写真 給食 けんちんうどん

「秋の香りご飯」 栗とキノコ R3,10,19(火曜日)

写真 秋の香りご飯

 本日の献立は、栗としめじの「秋の香りご飯」にネギと醤油の香ばしい「さわらの香味焼き」そしてすりごまたっぷりの小松菜と大根の「胡麻和え」とワカメと豆腐・油揚げの「味噌汁」の贅沢な秋満載四点盛りご膳でした。栗とシメジ、シイタケの炊き込みご飯は、無敵ですね! 今日の残菜率も、全メニューとも一桁(0.4~5.2)でした。
【給食めも】今日の主食は「秋の香りご飯」です。秋が旬であるしめじや栗とご飯と一緒に炊き込みました。しめじにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが、にはエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。旬の食材がもつ栄養素は、その季節にあった体に良い栄養素です。秋の味覚を楽しみながら、たくさん食べて元気な体をつくりましょう。(栄養士より)

  • 写真 秋の香りご飯
  • 写真 秋の香りご飯
  • 写真 秋の香りご飯
  • 写真 秋の香りご飯

大豆から生まれた豆腐と油揚げ R3,10,18(月曜日)

写真 給食 ごま麻婆丼

 本日の献立は、「ごま麻婆丼」と「かりかり油揚げサラダ」に「りんご」でした。豆腐と油揚げはともに大豆から作られる食材ですね。同じ豆から、全然違う食べ物を作り出した昔の人ってすごい想像力を持っていたんですね。豆腐ってどうやって誕生したのでしょうか? 中国が発祥の地だったと思いますが、調べてみてくださいね。今日の残菜率は、全メニューとも一桁(0.2~3.7)でした。
【食育めも】今日の副菜は、カリカリに焼いた油揚げをトッピングにしたサラダです。油揚げは豆腐を薄く切って、油で揚げたもので、大豆から出来ている食品です。体をつくる元になるたんぱく質やカルシウムなどが多く含まれています。野菜と一緒にもりもり食べて、丈夫な体をつくりましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 ごま麻婆丼
  • 写真 給食 ごま麻婆丼
  • 写真 給食 ごま麻婆丼
  • 写真 給食 ごま麻婆丼

    給食めもの紹介

郷土料理シリーズ 秋田県「だまこ汁 & ハタハタ」 R3,10,15(金曜日)

写真 給食 だま子汁

 本日は、郷土料理シリーズの東北地方より、秋田県の「だまこ汁」が登場しました。うるち米を丸めて作ったお団子が入った碗物です。このお団子を「だまこ」と呼ぶそうです。同じ秋田県の郷土料理に「きりたんぽ」というのがありますが、その丸バージョンですね。そして、秋田県の県魚はたはた」のから揚げも添えてありました。また、麦ごはんには食品ロス削減月間に合わせて「エコふりかけ」、副菜には健康に良い海草を使った「ひじき和え」もついていました。
【食育めも】今月は世界食糧デー月間でもあり、食品ロス削減月間でもあります。食品ロスをはじめとした食料問題について考え、行動する期間です。その取り組みの一つとして、給食ではエコふりかけを作りました。だまこ汁に使うかつお節と昆布を再利用してものです。ご飯と一緒に残さず食べましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 だまこ汁
  • 写真 給食 だまこ汁
  • 写真 給食 だまこ汁
  • 写真 給食 だまこ汁

スペイン・バレンシア地方料理 パエリア R3,10,14(木曜日)

写真 授業

 昨日の韓国料理に続き、本日はスペイン・バレンシア地方の料理「パエリア」です。コンソメスープで魚介や鶏肉などを炊き込んだお米の料理です。スープをたっぷり吸いこんだお米と、オリーブオイルの香りが食欲を誘い、赤と緑のピーマンも彩がよかったですね。「パスタスープ」に入っていたリボン型をしたパスタが可愛かったです。そして、ボリューム満点の「セサミケーキ」でおなか一杯になりました。
【給食めも】今日の主菜は、スペインのバレンシア地方で生まれた米料理、「パエリア」です。フライパンのような浅い平たい鍋を使って、魚介や肉、野菜など様々な具材を米と一緒に炊き込みます。具材のうまみが詰まったご飯です。もりもり食べましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 パエリア
  • 写真 給食 パエリア
  • 写真 給食 パエリア
  • 写真 給食 パエリア

秋は、木の実の季節~クルミ~ R3,10,13(水曜日)

写真 プルコギ丼

 秋は、栗(クリ)や銀杏(ギンナン)など木の実の季節でもあります。本日のメニューは、胡桃(クルミ)を使った「青菜のくるみあえ」副菜が登場しました。主菜は、韓国料理をアレンジした「プルコギ丼」で。さらに韓国料理にぴったりの「卵スープ」も付いていました。
【給食めも】今日の副菜は「青菜のくるみあえ」です。くるみには体の調子を整えるビタミンEが多く含まれています。ビタミンEは「抗菌化作用」という働きがあり、生活習慣病の予防や紫外線などの刺激から肌を守る役割をしてくれます。もりもり食べて、健康あ体と美肌を目指しましょう!(栄養士より)

  • 写真 プルコギ丼
  • 写真 プルコギ丼
  • 写真 プルコギ丼
  • 写真 プルコギ丼

清瀬市産ブルーベリーで、目に効くデザート R3,10,9(土曜日)

写真 給食 ヨーグルトブルーベリーケーキ

 今日の給食は、畑のお肉と呼ばれる大豆がたっぷりの「スパゲティミートソース」に、カブが美味しいペイザンヌスープ」、そして酸味が程よく美味しいヨーグルト・ブルーベリーケーキ」でした。
【給食めも】明日は目の愛護デーです。人間はいろいろな感覚で情報を得ることができますが、その8割から9割は「目」から得ていると言われています。私たちの生活の大きな支えである「目」の健康を守りましょう。今日は目に良い食べ物ということで、清瀬市産のブルーベリーを使ってケーキを作りました。ぜひ食べてくださいね。(栄養士より)

  • 写真 給食 ヨーグルトブルーベリーケーキ
  • 写真 給食 ヨーグルトブルーベリーケーキ
  • 写真 給食 ヨーグルトブルーベリーケーキ
  • 写真 給食 ヨーグルトブルーベリーケーキ

ふりかけは、110年ほど前の発明品! R3,10,9(金曜日)

写真 給食 ふりかけ

 本日の献立は、ヒジキのふりかけご飯、筑前煮、味噌汁、オレンジかんに牛乳の5品で、使われていた食材は、ひじき、鶏肉、わかめ、こんにゃく、竹の子、人参、れんこん、ごぼうなど19品もあり、調味料を入れると20をゆうに超えています。毎日これだけの材料を業者の方が清二中に搬入してくれています。ありがたいですね。残さずに食べましょう!
【給食めも】今日は給食室でふりかけを手作りしました。ふりかけは今から110年ほど前に、日本人のカルシウム不足を心配した薬剤師さんによって考えられたとうです。二中の給食でも同じように、栄養摂取を目的にして、ふりかけを取り入れています。今日は鉄分摂取のためにひじきを使ったふりかけです。ご飯と一緒にしっかり食べましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 ふりかけ
  • 写真 給食 ふりかけ
  • 写真 給食 ふりかけ
  • 写真 給食 ふりかけ

今日の小松菜は、野村農家さんの畑から来ました! R3,10,7(木曜日)

写真 給食 チャーハン

清瀬は野菜の名産地ですね。先日のピーマンも清瀬市産でしたが、今日の小松菜も清瀬市産です。地産地消を一つのテーマにする給食では、ありがたい野菜です。次は清瀬の何野菜が登場するでしょうか?ニンジンですかね? 本日の献立:チャーハン、いかとじゃが芋のかりんとがらめ、五目卵スープ
【給食めも】今日のスープに入っている小松菜は、清瀬市産です。小松菜には体をつくる元になるカルシウムや鉄分が多く含まれています。旬の野菜はより多くの栄養素が含まれます。栄養たっぷりの取り立て新鮮野菜、しっかり食べましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食 チャーハン
  • 写真 給食 チャーハン
  • 写真 給食 チャーハン
  • 写真 給食 チャーハン

今日は、小間物トリオの日でしてね。 R3,10,6(木曜日)

写真 給食 鶏そぼろ丼

今日の献立は、鶏のひき肉を甘辛く味付けしてそぼろにした「鶏そぼろ丼」に、いわしの子などの小さい魚のちりめんじゃこを使った「じゃこあえ」そして、細かく砕いた大豆がたっぷり入った「呉汁」でした。どれも、細かいけど栄養分たっぷりの美味しいい料理でした。
【給食めも】今日の副菜は、「じゃこあえ」です。ちりめんじゃこには骨の成長に役立つカルシウムが多く含まれています。また、そのカルシウムの吸収をよくするビタミンDという栄養素も多く含まれます。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。(栄養士より)

  • 写真 給食 じゃこあえ
  • 写真 給食 じゃこあえ
  • 写真 給食 じゃこあえ
  • 写真 給食 じゃこあえ

バターの香りが美味しいAppleトースト R3,10,5(火曜日)

写真 給食 アップルトースト

 秋はいろいろな果物が旬を迎えていますので、そのまま食べるが楽しみです。しかし今日の献立は、リンゴを煮てから焼いたアップルトースト」という手の込んだ料理です。リンゴを食材とした料理もなかなか美味しいですね。「ポークビーンズ」と「海草サラダ」ともベストマッチングでした。
【給食めも】今日の主食は、今が旬のりんごを使ったアップルトーストです。バターや砂糖と一緒に煮て、一枚一枚パンに乗せて焼きました。りんごには体の調子を整えてくれる「食物せんい」が多く含まれています。しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。(栄養士より)

いわしのかば焼き R3,10,4(月曜日)

写真 給食 いわしのかば焼き

 かば焼きといえば、何の魚を思い出しますか? 「鰻(うなぎ)」「秋刀魚(さんま)」そして、「鰯(いわし)」ですかね。今日の給食は、立派なサイズの「いわしのかば焼き」でした。醤油味が際立つの「白菜のおひたし」、ジャガイモ・小松菜の味が際立つ「味噌汁」が、かば焼きの甘たれと相性が良く、パクパク食べれました。かば焼きのタレがかかったごはんも美味しかったです。
【給食めも】今日は、日付の数字が「イワシ(104)」と読めることから、「イワシの日」とされています。イワシには体をつくる元になるタンパク質カルシウム分が多く含まれています。イワシの日にちなんでかば焼きを作ったので、ごはんと一緒にもりもり食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食 いわしのかば焼き
  • 写真 給食 いわしのかば焼き
  • 写真 給食 いわしのかば焼き
  • 写真 給食 いわしのかば焼き

実りの秋~旬の食材続々~ りんご(夕映え) R3,10,1(金曜日)

写真 給食 チキンカレー

食欲の秋! 魚や野菜、果物などには、秋が旬な食材がたくさんあります。今日はリンゴが登場しました。
旬:その食べ物がたくさんとれるうえに、一年のうちでもっともおいしく、栄養価も高くなる時期(「10月給食だより」)
今日の献立:チキンカレー、じゃこサラダ、りんご
【給食めも】今日のデザートは、今が旬のりんごです。りんごにはたくさんの種類があり、日本では約2000種類ものりんごが栽培されているそうです。今日は「秋映え」という種類のりんごです。シャキッとした歯ごたえが特徴です。ぜひ味わって食べてみてくださね!

  • 写真 給食 チキンカレー
  • 写真 給食 チキンカレー
  • 写真 給食 チキンカレー
  • 写真 給食 チキンカレー

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942