清瀬二中 R4 給食のようす 11月

ページ番号2004687  更新日 2022年12月3日

印刷大きな文字で印刷

11月の「給食だより献立」は、下をクリックしてください。

写真 給食
R4年11月給食カレンダー

海外料理シリーズ:シンガポール料理に挑戦! 11/30(水曜日)

食品ロス率:2.4% 清瀬産:さつま芋、人参、キャベツ

写真 給食
ハイナンチーファン

 11月最後の献立は、海外料理チャレンジ!シンガポール料理の初登場です。チキンスープで炊き上げたご飯にタコライスのように野菜を乗せ、その上にガーリックがピリピリ効いた甘タレの焼き鶏肉をのせた「ハイナンシーファン」は、ずいぶんと手の込んだ料理で、「えび入りビーフンスープ」は、某メーカーのカップ麺の味を彷彿させる美味しさ、そして「モーモーチャーチャー」は、、さつま芋、牛乳かんてん、黄桃、蜜豆、白玉入りの和の食材でアレンジしたもののシロップの甘味は、まさにアジアンデザートでした。今日の給食は、まさに「シンガポールの屋台料理ランチ」という感じでした。

  • 写真 給食

    スープ出汁取り

  • 写真 給食

    スープで炊込み

  • 写真 給食

    チキン並べ

  • 写真 給食

    チキンタレかけ

  • 写真 給食

    チキン完成

  • 写真 給食

    モーモーチャーチャー

  • 写真 給食

    牛乳寒天切り

  • 写真 給食

    牛乳寒天投入

  • 写真 給食

    さつま芋入れ

  • 写真 給食

    教室で配膳

  • 写真 給食

    ビーフンスープ

  • 写真 給食

    給食めも紹介

写真 給食

【給食めも】今日の給食はシンガポール料理に挑戦です。ハイナンチーファンは屋台や専門店でよく食べられる日常食のひとつで、チキンスープで炊いたご飯とゆでた鶏肉とソースを一緒に食べる料理です。デザートのモーモーチャーチャーは「ごちゃ混ぜ汁粉」という意味で本来はココナッツミルクにさつま芋やタロイモ、タピオカを加えたものだそうです。今日は給食向けにアレンジして作ってみました。ぜひ食べてみてくださいね!(栄養士より)

写真 給食

 生徒たちも、今日の給食を楽しみにしていたようで、朝活の「生活委員会モーニングインタビュー」で、2年生が「シンガポール料理を食べたことある?」という質問を投げかけていました。回答してくれた44人中「ある」と答えた生徒が8名(18%)でした。巷ではブームがじわじわ来ているようですね。

冬を感じる食材献立 乾物・白菜・シシャモ・みかん 11/29(火曜日)

食品ロス率:3.6% 完食:みかん 清瀬産:白菜、人参

写真 給食

 今日の給食は「ひじきご飯」に「切干大根の煮物」と、乾物を使った料理でした。乾物は、日本の伝統的な加工食品ですね。冬場、野菜などが取れない時期の保存食材で漬物などもそうですね。「味噌汁」に入っていた白菜や「石垣揚げ」のシシャモの旬も冬で、さらにデザートの果物は「みかん」と、本日の食材は冬を感じるものが多かったです。大きい立派なシシャモは、卵をいっぱい持っていて、口の中がプチプチになりました。

  • 写真 給食

    ししゃも衣付け

  • 写真 給食

    ししゃも揚げ

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日のみそ汁には清瀬市産の白菜が使われています。白菜にはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは風邪の予防に役立つ栄養素です。具材の栄養素は味噌汁の水分にも出ているので、具材も水分も残さず食べるようにしましょう。(栄養士より)

町中華屋さん風チャーハン餃子定食 11/28(月曜日)

食品ロス率:2.0% 完食:ジャンボ餃子 清瀬産:キャベツ、人参

写真 給食

 本日のメニューは、商店街にある町中華屋さんの昼ランチメニューにある炒飯餃子定食(スープ付)風でした。パリパリの皮をがぶりついて食べる「ジャンボ餃子」は生徒に好評で完食!、中華味のど真ん中の味に仕上げた「炒飯」と「大根と春雨のスープ」は誰もが大好きな献立でした。ジャンボ餃子の作り方は、本HPの「食育めも」のページに「レシピ」と「作り方の動画(R3)」が載せてありますので、ご覧ください。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 みなさん、今日はマラソン大会お疲れ様でした。自分のもてる力を出し切ることは出来ましたか?みなさんが一生懸命走っている間、給食室では調理員さんたちが一生懸命ジャンボ餃子を作っていました。ぜひ、もりもり食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食

    餃子餡分け

  • 写真 給食

    餃子皮包み

三品とも、清瀬市産野菜を使った料理でした。 11/25(金曜日)

食品ロス率:1.8% 清瀬産:白菜、人参、さつま芋、ほうれん草

写真 給食

 北海道ラーメンといえば、釧路、旭川、函館と色々ありますが、1,2番に思いつくのが札幌ラーメンですね。そして札幌ラーメンといえば、醤油、塩、味噌とありますが、やっぱり味噌味が思いつきますね。今日はコーンとバター、冬野菜の白菜が入り、甘めの具と味噌がマッチした「北海道風味噌ラーメン」でした。サイドメニューの「大学芋」のさつま芋と「ツナ和え」のほうれん草と人参、「味噌ラーメン」の白菜と人参は清瀬産でした。今回は初めて、全品に清瀬市野菜が入っていましたね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
写真 給食
大学芋 さつま芋揚げ

【給食めも】
 今日の主菜は北海道風味噌ラーメンです。味噌ラーメンは北海道の札幌が発祥の地であるといわれています。1955年に、札幌市内にあるラーメン屋さんの店主が思いついたのが始まりだとか…。ホールコーンやバターなど、北海道ならではの食材を取り入れて作ってみました。お味はいかかがでしょうか?(栄養士より)

里山茶屋の昼ご飯 11/24(木曜日)

食品ロス率:3.5% 清瀬産:さつま芋、大根、人参

写真 給食

 今日の給食トレーの上は、紅葉した秋の里山のようでした。「さつま芋ご飯」は、見た目には、さつま芋の黄色い身と、赤銅色の芋の皮が鮮やかで、食べると、昆布出汁で炊き込んだご飯に、さつま芋の甘さが合わり、ホクホクしていてとても美味しかったです。「さわらの紅葉焼き」は、人参ペーストの鮮やかなみかん色と、しめじと西京味噌の風味が秋の山を演出していましたね。それに「おかか和え」と「味噌汁」が付いて、まさに里山茶屋で食べる昼定食という趣でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日11月24日は、「和食の日」です。和食にはいろいろな魅力がありますが、その中の一つが「季節感があること」です。そこで今日は、今の季節に私たちの目を楽しませてくれる紅葉をイメージした「紅葉焼き」をはじめ、清瀬市産のさつま芋・キャベツ・人参を取り入れた給食を作りました。季節を表現した料理と、旬の食材の味を楽しんで食べてくださいね。(栄養士より)

  • 写真 給食

    さつま芋投入

  • 写真 給食

    昆布を入れて炊飯開始

秋の新作メニュー「お好みの揚げ」 11/22(火曜日)

食品ロス率:1.9% 完食:お好み揚げ 清瀬産:ほうれん草

写真 給食

 先日の「ツナオムレツ」に続き、秋の新作メニュー「お好み揚げ」の登場です。野菜やシーフードがたっぷり入った、みんなが好きな、いわゆる"粉モン"ですね。甘めのソーズがととてもよく合っていて、食感も良く、おいしくいただきました。出汁のきいた「わかめうどん」は食材の触感、風味が楽しめました。「海苔和え」と「わかめうどん」の組み合わせは磯風味でばっちりでした。本日も美味しい給食をありがとうございます。(副校長コメントより)

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    1具材入れ

  • 写真 給食

    2具材混ぜ

  • 写真 給食

    3形と整えて

  • 写真 給食

    4油に投入

写真 給食
5揚げ上がり

【給食めも】
 今日のおかずは初メニュー、「おこのみ揚げ」です。大阪や広島でよく食べられているお好み焼きをイメージして作ってみました。生地から手作りして、一つ一つ調理員さんが形を作って揚げてくれました。お好み揚げにかけているソースも給食室の手作りです。ぜひもりもり食べてくださいね!(栄養士より)

銭?ゼニ?ゼニー?ゼニィー?ゼリィー?で、ゼリーフライ 11/21(月曜日)

食品ロス率:3.3% 完食:ゼリーフライ

写真 給食

 本日は、情報番組やコンテンツで、ご当地グルメとして良く紹介されている埼玉県郷土料理「ゼリーフライ」が登場しました。揚げ物なのに、オカラなどが入っていてヘルシーな食べ物だそうです。今日は人参やゴボウなどの野菜がたっぷり入った「豚汁」もついて食物繊維が豊かなおかずでした。そして給食室手作りの「海苔の佃煮」が「麦ごはん」のおともにバッチリでしたね。人参も入った「白菜おひたし」もついて、健康第一元気もりもりメニューでした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日の主菜は「ゼリーフライ」です。ゼリーフライは埼玉県の郷土料理で、衣のないコロッケのような料理です。じゃが芋や人参、おからなどが入っている点だ特徴で、お腹の調子を整える食物繊維が豊富な一品です。料理の名前は、小判のような形から「銭フライ」がなまって「ゼリーフライ」になったと言われています。(栄養士より)

果物も秋から冬へ 日本生まれの温州蜜柑 11/18(金曜日)

食品ロス率:2.3% 清瀬産:人参 完食:温州みかん

写真 給食

 11月も中旬を過ぎて朝晩が冷え込み、季節も晩秋から初冬に変わる頃で、スーパーの果物売り場でも、そろそろ秋の果物から冬の果物へと変わってきたようです。学校の給食でも本日は、蜜柑が登場しました。種類は、日本生まれの「これぞ蜜柑!」という「温州ミカン」でした。酸味がなく、すごく甘くておいしかったです。本日の主食は、レストランのように、厨房でルーから作られたハヤシライスで、副菜はダイス状になったナッツがちりばめられたサラダでした。

  • 写真 給食

    手作りルー

  • 写真 給食

    ハヤシライス

  • 写真 給食

    配膳直前に混ぜ混ぜ

  • 写真 給食

    ナッツサラダ

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日のデザートは「みかん」です。体の調子を整える働きをするビタミンCやカロテンを多く含んでいます。皆さん、今日でテストが終わり、ホッとしていますか?緊張感が解けた時は体調も崩れがちです。みかんをはじめ、食事をしっかり食べて、健康管理に気をつけて過ごしましょう!(栄養士より)

7種の野菜入りポトフに、新Menuのツナオムレツ 11/17(木曜日)

食品ロス率:0.9% 完食:きなごま揚げパン、ツナオムレツ 清瀬産:小松菜

写真 給食
湯気の向こうにポトフ

 給食メニューから生まれた揚げパンに、きな粉、さらにゴマが加わったバリエーション「きなゴマ揚げパン」が登場しました。そして、7種類の野菜とフランクフルト・鶏肉が入った「ポトフ」は栄養満点で、寒い日に冷えた体にぴったりの料理でしたね。新メニューのツナと小松菜、ニンジンが入った「ツナオムレツ」もついて、フランスの家庭料理風の色合いランチでしたね。さて、ポトフに入っていた野菜は何種類かわかりましたか?
答:じゃが芋,玉葱,人参,キャベツ,蕪,セロリ,ひよこ豆

  • 写真 給食

    きな粉と胡麻たっぷり

  • 写真 給食

    新メニュー

  • 写真 給食

    ツナオムレツ

  • 写真 給食

    デジュネ

写真 給食

【給食めも】 今日の主食は「きなごま揚げパン」です。皆さんはアミノ酸という言葉を聞いたことはありますか?アミノ酸はタンパク質を構成する成分で、いろいろな種類があります。きな粉とごまはそれぞれ多く含むアミノ酸の種類が異なるので、一緒に食べると足りない部分を補い合い、とてもよりバランスになります。食品同士の相性バッチの一品です。もりもり食べましょう!(栄養士より)

  • 写真 給食

    オム生地作り

  • 写真 給食

    オム生地分け

  • 写真 給食

    オム切り分け

  • 写真 給食

    オムソースかけ

  • 写真 給食

    揚げパン揚げ

  • 写真 給食

    揚げパン粉付け

手作り콩나물の釜焼き비빔밥 11/16(水曜日)

食品ロス率:2.8% 清瀬産:ほうれん草、大根

写真 給食

 ナムルと言えば野菜や山菜、野草などを塩ゆでしてゴマ油と醤油などで混ぜた和えものですね。それを食べる直前に自分で、熱々の石器の中で混ぜて、焦がして食べるのが、料理店出てくる「石焼ビビンバ」という料理ですが、今日の給食はナントとその料理を調理室で再現してくれました。教室で食缶の蓋を開けると、あの香ばしい香りが広がり、炒飯やピラフとはまったく違う、再現率の高い「釜焼きビビンバ」が入っていました。ワカメの入った「卵スープ」と、ミカン・パイナップル・黄桃の「ヨーグルトかけフルーツ」とのセットは、お店に出してもOKですね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
写真 給食
ナムル野菜ゆで & 肉炒め

【給食めも】
 今日のご飯は「釜焼きビビンバ」です。ビビンバというのは、「混ぜご飯」という意味です。手作りしたナムルと炒り卵・肉そぼろを、炊き上がったご飯と共に給食室の大きな鉄釜で炒め合わせました。たくさんの量を混ぜ合わせる作業はとても大変な作業ですが、調理員さんが一生懸命作ってくれました。ぜひ、たくさん食べてくださいね!(栄養士より)

  • 写真 給食

    炒り卵1

  • 写真 給食

    炒り卵2

  • 写真 給食

    鉄鍋で釜焼き

  • 写真 給食

    焦げの香りが良いネ

DHAたっぷり鯖の香味焼き 11/15(火曜日)

食品ロス率:1.7% 完食:鯖の香味焼き 清瀬産:大根、小松菜

写真 給食

 本日の主菜は、冷凍ものとは思えないほど、脂がのって、胡麻のアクセントが美味しい「鯖(さぼ)の香味焼き」でした。副菜は、こちらも胡麻の風味がたまらない、清瀬市産の大根と小松菜を使った「胡麻和え」、そして汁ものは、大根のシャキシャキと、里芋のねっちゃりと、ネギの風味が、とろみのある汁と一緒になって美味しい「呉汁」でした。それぞれ味がしっかりあるので、白い麦ごはんにぴったりでした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
写真 給食
「給食めも」が教室の飾り付けに!

【給食めも】
 明日から期末考査が始まりますね。みなさん準備はバッチリですか?今日の主菜は「さばの香味焼き」です。さばには、脳の発達や機能を高めるDHAといいう成分が多く含まれています。ご飯と一緒にしっかり食べて、明日からのテストに向けて脳の働きを高めていきましょう!(栄養士より)

清瀬産ほうれん草で、五目卵スープ 11/14(月曜日)

食品ロス率:2.9% 完食:オレンジかん 清瀬産:ほうれん草

写真 給食
ランチョンM広げて手洗いへ 3年4組

 本日のスープは、清瀬産ほうれん草をメインに、タケノコやシイタケ、卵など食材がたくさん入っていました。短冊切りの”絹ごし豆腐”も入っていましたので、主菜の”揚げ豆腐(厚揚げ)”がたっぷりのった「家常豆腐丼(かじょうとふどん)」と合わせて、豆腐祭りでもありましたね。四川省の家庭料理ですが、辛くない仕上がりで、食べやすかったですね。今日は、学校全体の給食総重量が460kg超え(通常は300kg台後半位)と、めったにないボリュウムでしたね。ゴロゴロオレンジが入った「オレンジかん」は、ちょっと固めの寒天で、サックルぷりん~とした歯ごたえで美味しかったです。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日のスープは、清瀬市産のほうれん草が入っています。ほうれん草には、体の調子を整える働きをするビタミンA、ビタミンC、食物繊維が多く含まれていいます。また、貧血予防に役立つ鉄分も豊富です。新鮮でおいしく、栄養たっぷりなほうれん草を、ぜひたくさん食べてくださいね。(栄養士より)

郷土料理シリーズ 秋鮭の石狩汁:北海道石狩地方 11/11(金曜日)

食品ロス率:2.1% 完食:卵焼き 清瀬産:大根、小松菜

写真 給食

 椎茸や油揚げ、人参、糸こんにゃくなどの具沢山の「かやくご飯」は、どんぶり茶碗の中で、秋の小山のようで、オニギリにして外に出かけたくなりましたね。「石狩汁」も秋鮭に、コンニャクやじゃが芋、豆腐、人参、油揚げ、ネギなどの具材がたくさん入っていて、お椀の中は、湖面に紅葉が映った多摩湖ようで賑やかでした。「卵焼き」は塩と砂糖のバランスが程よく、清瀬産の大根と小松菜を使った「ひじき和え」も、、お酢加減がちょうどよく、こちらも蒲鉾やヒジキまで入って具たくさんでした。今日の献立は、秋の賑わい定食という感じでしたね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    焼き上がり

  • 写真 給食

    きれいな断面

  • 写真 給食

    卵焼きの波

  • 写真 給食

    配膳直前にまぜまぜ

写真 給食
大釜になみなみの石狩汁

【給食めも】 鮭という漢字のつくり(右側)の部分を分解すると「十一十一」になることから、11月11日は「鮭の日」とされています。鮭の日にちなみ、今日の給食では、「石狩汁」を作りました。石狩汁は北海道の石狩地方に伝わる石狩鍋をアレンジした汁物で、鮭と野菜がたっぷり入っています。いろいろな具材の旨味を楽しみながら食べましょう!(栄養士より)

秋の「和スイーツ」:清瀬市産柿と小豆のケーキ 11/10(木曜日)

食品ロス率:1.1% 完食:きびなごのから揚げ 清瀬産:小松菜

写真 給食

 校舎に広がるカレーの香りが、4時間目から食欲を誘う「カレーうどん」は間違いない美味しさでしたね。ちょっと苦味がある「きびなごのから揚げ」は、カレーをずるずると食べてから、パックっと口に放り込むと、大人の味という感じでしたね。今日のデザートは、清瀬市産の柿を使った「柿と小豆のケーキ」でした。今日の柿は、「次郎柿」「貴秋柿」「東京紅柿」の3品種が使われているそうです。柿は日本を代表する果物で、柿の風味と小豆(甘納豆)の甘味が組み合わさって、まさに「秋の和スイーツ」でしたね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】今日のデザートは「柿」と小豆のケーキ」です。今が旬の柿、しかも清瀬市で育てられた書を使ってケーキを作りました。柿に多く含まれるカリウムには、長時間の運動による筋肉の痙攣などを予防する働きがあります。逆に不足すると筋肉が弱ってしまいます。マラソン大会に向けて、しっかり摂りたい栄養素の一つですね。、残さず食べましょう!(栄養士より)

給食に「すき焼き」登場! 11/9(水曜日)

食品ロス率:1.0% 完食:サワーかん

写真 給食

 給食にすき焼きが登場しました。もちろん牛肉やおふなどは入っていませんので、焼き豆腐が主食材で、「すき焼き風煮」でしたが、味は正しくすき焼き味でした。今日は、ストレートの「麦入りご飯」でしたが、濃い味付けのおかずのおかげで箸が進み、白ご飯としては食べ残しが少なく、学校全体で1kgほどでした。わかめと油揚げ、ネギの「味噌汁」も食べ残しが1kg未満で、汁物としては少なかったです。固めに仕上げたデザートの「サワーかん」は完食で、すき焼き味の効果ですね。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

写真 給食

【給食めも】
 今日の主菜はすき焼き風煮です。二中では初登場メニューです。使用している食材の一つ、焼き豆腐も給食では初めての登場です。焼き豆腐は豆腐の表面を焼きつけることで、煮崩れしづらくしたものです。いつもとは少し雰囲気の違う豆腐を楽しみつつ、もりもり食べてくださいね!(栄養士より)

ローズマリーの香り フェイジョアーダ 11/8(火曜日)

食品ロス率:2.3% 完食:牛乳

写真 給食

 料理は、味・彩り・香りの味覚・視覚・嗅覚を舌・目・鼻で、味わうものだそうですが、今日は香りを楽しむメニューでした。「ガーリックライス」の食欲を誘うにんにくの香りと、豆がどっさり入ったブラジル家庭料理の「フェイジョアーダ」の香辛料(ローズマリー)の香りが鼻に抜け、外国料理の香りが楽しめました。サラダはイカとエビが入った歯ごたえあるカミカミメニューの「シーフードサラダ」でした。今日は、舌に残るガーリックのピリピリ感のためでしょうか、牛乳が完食でした。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    フェイの玉葱炒め

  • 写真 給食

    完成!配缶

写真 給食

【給食めも】
 今日は「いい歯の日」です。皆さんは食事の時しっかり噛んで食べていますか?よく噛むことは肥満予防・虫歯予防・消化吸収率アップ・脳の働きアップなど、良い効果がたくさんあります。今日は豆やイカなど、噛みごたえのある食材を使った献立になっています。しっかり噛むことを意識してみましょう!(栄養士より)

清瀬産さつま芋のスイートポテト 11/7(月曜日)

食品ロス率:0.9% 完食:スイートポテト 清瀬産:さつま芋

写真 給食

 本日は、トレーに乗りきらないほどの4品で、海産物のエキスの味がたっぷりの「海の幸ピラフ」にもオレンジ、大豆とひよこ豆が入ったW豆の「ビーンズサラダ」にもオレンジ、そしてトマトがジューシーな「ミネストローネ」にもオレンジとにんじんがそれぞれの品に散りばめられている秋色の食卓でした。そしてなにより秋のメニューとしての本日のメインは、清瀬市産さつま芋を使って、さつま芋の美味しさをそのままに、生クリームを入れて、なめらかな食感に仕上げた「スイートポテト」でした。今日もおなか一杯、満腹になりました。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    スイートPの成形

  • 写真 給食

    スイートP焼き前

  • 写真 給食

    イカ粉付け

  • 写真 給食

    イカ揚げ

写真 給食
今日の給食は何だろう?

【給食めも】
 今日のデザートは、清瀬市さんのさつま芋を使ったスイートポテトです。さつま芋にはいろいろな品種がありますあ、今日のさつま芋は「紅はるか」という品種です。紅はるかは見た目と味、どちらも優れた芋の開発を目指して生まれた品種で、糖度の高さが魅力の一つです。ぜひお芋の味を味わって食べてみてください。(栄養士より)

無水調理で、スープはすべて、キノコと野菜から 11/4(金曜日)

食品ロス率:2.2% 完食:ベイクドチーズケーキ 清瀬産:ほうれん草

写真 給食

 今日は、秋の山の幸、4種のきのこを使ったスープスパゲッテでした。「きのこスパゲッテ」に入っていたきのこの種類がわかりましたか?「シイタケ・えのきだけ・シメジ・エリンギ」です。今日のスープは、水などは一切加えずに、きのこや野菜から出てくる水分だけだそうです。「食缶いっぱいのスープがすべて野菜やきのこから」とはすごいですね!スープがほのかに甘いのは、玉ねぎの糖分由来ですね。「ほうれん草とコーンのサラダ」のボイルサラダも、キャベツの甘さとコーンの甘さですね。野菜万歳ですね。デザートの「ベイクドチーズケーキ」は、クリームチーズがたっぷり入っている温か系ケーキで、フォンダンショコラのような食感で、美味しかったです。

  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食
  • 写真 給食

    ケーキ生地作り1

  • 写真 給食

    ケーキ生地分け2

  • 写真 給食

    焼き上がり配缶3

  • 写真 給食

    サラダ野菜冷水洗い

写真 給食

【給食めも】
 今日は今が旬のきのこを使った、きのこスパゲッテです。きのこには、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが多く含まれています。たくさん食べてじょうぶな骨をつくりましょう。(栄養士より)
 今日は栄養士さんによる「手書きの給食めも」でした。

今日は、根野菜パーティー 11/2(水曜日)

食品ロス率:2.6% 完食:鯖味噌煮 清瀬産:大根、小松菜

今日は、根野菜パーティー 11/2(水

 今日の食材は、生姜(しょうが)、牛蒡(ごぼう)、人参(にんじん)、大根(だいこん)の根野菜に、里芋(さといも)や蒟蒻(こんにゃく)などの地中で育つ、栄養満点の野菜たちが、主役の献立で、「けんちん汁」は椀物というよりも、煮物のように具がたくさん入っていて主菜といっても良いぐらいでした。「さばの味噌煮」は油ののった切り身に、薄切りにした生姜のさわやかな味がのって美味しかったです。「くるみ和え」は、先日の「アーモンド和え」などに比べて、ぐっと和風になるものですね。

 

  • 写真 給食

    鯖の味噌焼き

  • 写真 給食

    胡桃和え

  • 写真 給食

    胡桃

  • 写真 給食

    けんちん汁

  • 写真 給食

    胡桃和え野菜ボイル

  • 写真 給食

    鯖味噌煮たれ掛け

  • 写真 給食

    鯖味噌煮完成

  • 写真 給食

    鯖味噌煮配缶

写真 給食

【給食めも】
 11月に入り、冬野菜がおいしい季節になりました。清瀬市でもたくさんの冬野菜が作られており、今月から給食でもいろいろ登場し始めるので、楽しみにしていてくださいね。今日の清瀬市産は「大根」と「小松菜」です。「くるみあえ」と」けんちん汁」に入っているので、味わって食べましょう!(栄養士より)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

清瀬第二中学校
〒204-0024
東京都清瀬市梅園2-9-15
電話番号:042-493-6312
ファクス番号:042-495-3942